匿名さん
登山用軽量マットU.L.Pad15の使い勝手はどんなものでしょうか。
最近のウルトラライト登山のマットはくU.L.pad15(L175*50*1cm131g,L+175*50*1.3cm198g,S+100*50*1.3cm113g)を使うそうです。
私は柔らかいマットでないと熟睡できないので、また低山冬山用も兼ねさせるためイスカの165*50*3.2cmのマットを使っていますが重さが670gもあります。
寝心地は良いのですがテント3泊以上の縦走となると重さが応える(50歳を超えている)ので500以上g軽いU.L.pad15購入を検討しています。
①U.L.pad15は厚み1.3cmでも寝心地はやはりイスカ165*50*2.5cmより落ちますか。
私はジャバラ式のマットでも固くて熟睡できないので厚み1.3cmではきついでしょうか。
②U.L.pad15を2枚重ねるとイスカ2.5cmなみになりますか。
S+100*50*1.3cmと L175*50*1cmを重ねると価格が1万円を超え費用対性能に問題がありませんか。
また、かなりかさばりますがザックの外にふたつくくりつけるのですか。
②U.L.Pad15の素材はXLPEフォームでイギリス製ですが、ほかに軽くて寝心地のいいマットをご存じありませんか。
冬山対応していなくても、日常品からの流用でも特殊な素材でもなんでも結構です。
日本のほうがイギリスより化学製品は進んでいるはずですが、ありませんか。