アルトワークス 4点式シートベルトについて ha11sアルトワークスに乗ってます

アルトワークス 4点式シートベルトについて  ha11sアルトワークスに乗ってます

匿名さん

アルトワークス 4点式シートベルトについて ha11sアルトワークスに乗ってます。
4点式のシートベルトを付けたいのですが、リアシートを取っ払いたくない場合、リアシートを付けたまま取り 付けることはできますか?

初めまして。
アルトワークスの後部座席がどの様な形か判りませんが、座面と背もたれの間に隙間がありませんか? その隙間からリアシート用の純正シートベルトの取り付けボルトに共締めで良いと思います。
もちろん公道で4点を締めていても違反ですが、純正のシートベルトを残しておいて、普段は純正でOKです。

シートベルトに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

アルトワークス 4点式シートベルトについて  ha11sアルトワークスに乗ってます

匿名さん

アルトワークス 4点式シートベルトについて ha11sアルトワークスに乗ってます。
4点式のシートベルトを付けたいのですが、リアシートを取っ払いたくない場合、リアシートを付けたまま取り 付けることはできますか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

シートベルトに関する質問

最近の車ってシートベルトしないで走行したらピーピー五月蝿いですけど、 今頃の車はどの車もシートベルトしないで動いたらピーピー又は「シートベルトを着用して下さい」みたいに言うのですか?

シートベルト に関する質問

現在の道路運送車両法の保安基準では、運転席にはシートベルトを付けないと警告音が鳴り続ける「シートベルト・リマインダー」と呼ばれる装置義務化されていますので必ず鳴ります、鳴らなければ車検不適合で車検落ちますから。
※後部座席も2017年春に保安基準が改定される見通しです。

シートベルトに関する回答

シートベルトに関する質問

現在、普通自動車免許を再取得してから1年以内の期間なのですが、シートベルトで1点、その1週間後の本日、一時停止無視で2点の違反を犯してしまいました。
その場合、シートベルトの違反点数は3ヶ月でリセットされるのでしょうか。
再取得から1年がまもなくなのですが、再取得後1年経過すれば免停までの持ち点は6点まで復活するのでしょうか。
また、本日で累積が3点となってしまったのですが、初心者講習の案内というものはだいたい2週間とか1ヶ月とかそのくらい後に届くものなのでしょうか。
(愚鈍な質問ですみません) 皆様お忙しいところ申し訳ありませんが、知恵を貸していただけると幸いです。

シートベルト に関する質問

>普通自動車免許を再取得してから1年以内の期間 違反日の正確な記載が無いので 再取得時は ・前歴1回、違反点数0点のスタート 1年間 無事故無違反の期間が経過すると 前歴0回、違反点数0点に変更 違反点数は、 1年間の違反点数の積み重ね(累積) 一年間に 「無事故無違反期間」が無い場合は 違反点数が、 その都度、違反点数が積み重ねされます 一年間に 「無事故無違反期間」がある場合は 過去の違反累積点数は消え 前歴0回、違反点数0点に戻ります

シートベルトに関する回答

シートベルトに関する質問

バイクの後ろ乗るとき怖くない? 車みたいにシートベルトないしグリップだけ。

シートベルト に関する質問

乗る人は「怖い」とは思っていない。
だから平気で乗れる。
怖いと思う人は乗らない。
乗ってもみないうちから、「怖い」と 決めつけてるので、乗ってみようとも思わない。

シートベルトに関する回答

シートベルトに関する質問

宣伝カーで、後ろが船のデッキや特急列車の展望車みたいな型は、シートベルトはしなくて良いのでしょうか。
(立ち乗りで公道走行しても良いのですか。

シートベルト に関する質問

道路交通法第七十一条の三で政令に定める場合の除外規定があり、 これを受けて道路交通法施行令第二十六条の三の二第一項の八に規定されています。
「八 公職選挙法(昭和二十五年法律第百号)の適用を受ける選挙における 公職の候補者又は選挙運動に従事する者が同法第百四十一条の規定により 選挙運動のために使用される自動車を当該選挙運動のため運転するとき。
」 と、以上のように規定されていますので、 選挙での宣伝カーではシートベルトをしなくても違法とはなりません。

シートベルトに関する回答

シートベルトに関する質問

私は未だに、運転するときシートベルトを着けるのが嫌いで時々しないで、運転してる時があるんですが、そうゆう時に限って向こうからパトカーなどが来る時があります、あわてて急いでしようとしても逆にロックがかか ってしまいなかなか、うまくできない時がありますが同じくシートベルトが嫌いな人は どう思いますか。
法律でしょうが自己責任だと思うのになぜ、一点減点されるのか未だにわかりません。

シートベルト に関する質問

保険業界からの要請ですね、この法律で保険金支払いをずいぶん抑えることができたのです。
同じく反則金のない違反に、バイクのノーヘルもあります。
どちらも他者に迷惑をかける行為ではないですが事故の被害を軽減できるのです。
シートベルトストッパーなるものが売っています。
事故では普通にロックしますのでお勧めです。

シートベルトに関する回答

シートベルトに関する質問

今シートベルトの質問で回答を下さった方 BAにさせてもらいましたが、お礼欄に変なハートマークをつけてしまいました。
誤って ハートマークを押してしまい削除したのですがなぜか、そのまま付いてしまいました。
変な意味はありません。
また、語尾もちょっとおかしなままで投稿してしまいました、失礼しました。

シートベルト に関する質問

気にしないでいきましょう!!

シートベルトに関する回答

シートベルトに関する質問

何もない田舎道で スピード違反で49㌔オーバーでした… 初めてで 警官に犯罪者だ!前科が一生つくなど 色々言われました… 気が動転して どうしていいかわからなくなったのですが 悪質で12点だと言われました… 免停は何日になるのでしょうか? 前歴は?とか 今までの違反は?聞かれたので シートベルトで10何年間前に違反したので 言ったのですが 赤キップに書かれました… 違反は何年も前からのも関係してくるのでしょうか? 自分では そんなに踏み込んでないと 思ってましたが…違反は違反なので 反省してます その場で交通違反連絡表だけ渡されましたが どうなるのでしょうか? 本当に12点なのでしょうか?

シートベルト に関する質問

49キロオーバーで抑えてくれたんだろう・・・良かったね。
一発免停の6点加点だから30日の免停・罰金8万円コースではないか。
一日講習で最後の考査で優を取ればその日一日だけの免停だよ。
一発免停だから赤切符を切られて免許証を預かりになったのだけど裁判所に呼ばれて罰金が決まると返してくれるからね。
その後に公安から免停講習の招待状が届くからその日一日は免停だから公共交通機関で行くようにね。
それが終わると前歴1となり、次回はより少ない点数で免停になるから講習後1年間は大人しくすることだね。
1年間無違反で過ごすと前歴もリセットされて0に戻るから・・・。
次回の更新はブルーの3年確定だよ。
2時間講習ね。

シートベルトに関する回答

シートベルトに関する質問

ゴールド免許について教えて下さい。
私H23.5.13に同乗者のシートベルト義務違反で捕まり、今年の3月に青色5年の更新がきました。
今後中型2輪の免許を取る予定ですが、5月13日以降に取れば、ゴールドになるのでしょう か?解る方よろしくお願いします。

シートベルト に関する質問

免許の「併記」の場合、「併記」の手続き日から過去5年間の違反歴の有無で免許証の帯色が決まります。
なので、基本的にあなたの考え方であっていますが… H23/5/13に捕まったのならば、5年間の「起算日」はH23/5/14になるので、5年間の最終日は、H28/5/13になりますから、5/13だとダメかと思いますので、5/14以降に「併記」をしたほうが無難です。
5/14が、現有免許の有効期間内ならばいいですが、「併記」前に免許を切らさないようにしてください。

シートベルトに関する回答

シートベルトに関する質問

車の内装パネルを交換するにあたってシートベルトを 取り外す必要が有ります。
プリテンションやフォースリミッタ式 なので素人では無理ですか?

シートベルト に関する質問

内装パネル交換のために手を出すとことはシートベルトの上と下で巻き取り部分は触らないと思うけど? 注意するのはカプラーの取り外し。
小さいマイナスドライバー等で爪を起こしてとるのもあるので。
バッテリーは別に外す必要はない。

シートベルトに関する回答

シートベルトに関する質問

1959年にボルボが3点式のシートベルトを発明し、その特許を無料公開したのはどうしてでしょうか?

シートベルト に関する質問

イメージ戦略も有ったでしょうね、単純に技術の恩恵と言うなら特許取らないで公開すれば良いだけです。
日本では明太子の製法を特許を取らないで公開しています。
LDレーザーデスクは登録された商標ですが、同じ方式には無償で使わせたので呼び名として定着しました。

シートベルトに関する回答

シートベルトに関する質問

スバルXV atf oil temp点灯 3月5日 中古車のスバルXVを納車しました。
そして今日走行中、交差点右折で信号待ちをしてました。
その際にatf oil tempが点灯しまして、操作を全く出来ない状態 で止まってしまいました。
まぁ焦りましてアクセルペダル踏んでも動かないし、ブレーキペダルも固くなりました。
エンジンも切れないし、そのまま少し止まりました。
しかししばらくすると急に点灯も消えエンジンがかかりなんとか発進出来ました。
なので近くにあった大型駐車に車を止め販売元へ連絡、そうこうしてレッカーで運ばれていきました。
長くなりましたがこのatf oil temp はどのような場合に点灯するのでしょうか? 補足 走行距離47000 ちょっと前にUSBソケット購入装着 点灯前の信号待ち中シートベルトを外しシートの調整をしました。
詳しい方回答お願いします。
昨日も質問しましたが様々な人に回答意見を貰いたく再度質問しています。

シートベルト に関する質問

勘違いかもしれませんが、シートベルトの兼ね合いで、このような事が起こるグレードがあるようです。
動画15分30秒辺りhttp://youtu.be/YyRSSr5DZP8

シートベルトに関する回答

シートベルトに関する質問

教習所に通い始めたものです。
マニュアル車にてエンジンをかける手順は 椅子やミラーの確認→シートベルト→サイドブレーキを解除→ニュートラルを確認→クラッチとブレーキを踏みながらキーをひねる→発進 あってますか?

シートベルト に関する質問

違います。
サイドブレーキを解除する前にフットブレーキを踏み込む、クラッチを切ってニュートラルを確認エンジンをかける。
以上エンジン始動まで、発進するには、ギアをローに入れ、ウインカー出して前後左右安全確認し発進です。

シートベルトに関する回答

シートベルトに関する質問

AT限定解除で車の教習所に通っている者です。
バックする時(方向転換など)シートベルトを外してもいいと言うのは知ってるんですが 逆にシートベルトを外さなくてもいいんですか? また窓をバック時に開けるか開けな いかはここの判断で減点対象にはならないのか教えて下さい。

シートベルト に関する質問

シートベルトは着けたままでも問題ありません。
着けた状態で減点されることは「絶っ対!」ありません。
これはおっしゃる通り「外してもいい」ということであって、「外さなくてはいけない」というわけでは決してありません。
外すかどうかは任意です。
バックの時、窓は閉めたままでも問題ありません。
安全確認さえちゃんと出来ればOKです。
バックの時に「窓を開けなかったこと」だけを理由として減点されることはありません。
窓を開けなくても右後方の直接目視は可能ですから。
もちろん、ちゃんと安全確認が出来ていなかったら減点されます。
※ ちなみに、踏切では運転席側の窓を開けないと減点の対象になります。

シートベルトに関する回答

シートベルトに関する質問

軽自動車のバンの後ろのシートをたたんでフラットにして 座椅子など置いて座っていたら、違反でしょうか? もちろんシートベルトなどもできません。

シートベルト に関する質問

違反ですね。
座椅子だと固定されているものではないですし構造上も正規のものではないですしね。
きちんとシートベルトが付いているのに使わないとなると座席ベルト着装義務違反違反点数1点も付きますしね。

シートベルトに関する回答

シートベルトに関する質問

車 シートベルト 車の走行中、シートベルトを通常の右肩から左腰にかけてカチッとはめるのではなく 右脇の下にはさんで左腰にかけてカチッとはめると、違反になりますか?

シートベルト に関する質問

シートベルト適正着用違反で1点減点になる恐れがあるhttp://www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku/seatbelt/index.htm#s06

シートベルトに関する回答

シートベルトに関する質問

アルトワークス 4点式シートベルトについて ha11sアルトワークスに乗ってます。
4点式のシートベルトを付けたいのですが、リアシートを取っ払いたくない場合、リアシートを付けたまま取り 付けることはできますか?

シートベルト に関する質問

初めまして。
アルトワークスの後部座席がどの様な形か判りませんが、座面と背もたれの間に隙間がありませんか? その隙間からリアシート用の純正シートベルトの取り付けボルトに共締めで良いと思います。
もちろん公道で4点を締めていても違反ですが、純正のシートベルトを残しておいて、普段は純正でOKです。

シートベルトに関する回答

シートベルトに関する質問

交通違反について、質問です。
平成26年9月にゴールド免許になったのですが、つい先日シートベルト違反で捕まってしまいました。
3ヶ月無事故無違反で点数は元に戻ると言われたのですが、次回の更新の時(平成31年)はゴールド免許のままなのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

シートベルト に関する質問

一度違反をすると処分点数が加点されます。
違反点数は3年間残りますが、特例が二つほどあって、あなたのような場合だと、この違反から3ヶ月間無事故無違反であれば、この違反点数は累積から外れます。
点数が「消える」わけではなく、累積から「外れる」ということなので、厳密には0点になるのではなく、0点と同じような扱いになるだけです。
また違反歴自体は5年間残ります。
よって点数ウンヌンに関係なく、次回の更新では青帯の免許証になります。
現在持っている免許証は、次回更新までそのままです。

シートベルトに関する回答