有名メーカーのものならどれでもいいのだけれど、例えば デュエル ダイワ サンライン ゴーセン など 道糸に力糸が結び目がなしに最初からついているものもあるのだけれど、お勧めはしません。
根掛かりしたときに、自分で結んだところから切れてほしいからです。
それ以上の高切れは嫌wそれにどうせ予備は必要となりますしね。
ダイワの4色200mにダイワの力糸使ってます。
(ゴーセンの力糸も持ってるかな)サーフキャスターとか言う名前のヤツ。
でも3号200m巻けるリールですかな? 投げ用として売ってるのは、200mまたはボビン巻きになると思います。
安く上げるならボビン巻きで3号600mとかを買って(色分けされてない物)3つのリールに200mずつ巻くとかもあり、特に色分けが必要とも思いません。
最初に巻くときは何メートル巻いてるかは野生の勘で願いますヽ(^o^)丿 ボビン巻きでもメーカー物がいいですけど、見てもわかりにくいかもしれませんがしなやかなものがいいですね。
ダイワのボビン巻き持ってますけど2号・3号・4号・5号(種類は色々)4号だけがごわついてますねえ、なぜか・・・。
お店に行けば大体置いてあるとおもいますよ、ボビン巻きのライン。
今押入れ漁ってたら出てきました ダイワ ジャストロン 3号 500m 税込746円? 何年前に買ったのかな? リールが小さければ150mずつ3台に巻くとかでもいいでしょうね、ただしド遠投はやめてくださいw ブルーのを持ってますけど、平行巻きでそこそこしなやかではないかな。