カレイなどを、防波堤や砂浜から投げ釣りで釣りたく、竿(4m)や、リール(古い昔のもの)な

カレイなどを、防波堤や砂浜から投げ釣りで釣りたく、竿(4m)や、リール(古い昔のもの)な

匿名さん

カレイなどを、防波堤や砂浜から投げ釣りで釣りたく、竿(4m)や、リール(古い昔のもの)などは揃ったのですが、リールに糸があまりなく、ラインと力糸と言うものをリールに巻きたいと思い、いざ釣具屋さんに行くと 糸の種類の多さにどれを選んだら良いのかわからず困っております。
一応、色々とアドバイスを、いただき決めたのがナイロンラインは3号、力糸もナイロンで4から12号のテーパの物を購入しようと思うのですが、買っても失敗などがない定番のメーカーのライン、力糸を教えていただきたいです。
お守りはとりあえず20号のジェット天秤を、買いました。
アドバイスお願い致します。

有名メーカーのものならどれでもいいのだけれど、例えば デュエル ダイワ サンライン ゴーセン など 道糸に力糸が結び目がなしに最初からついているものもあるのだけれど、お勧めはしません。
根掛かりしたときに、自分で結んだところから切れてほしいからです。
それ以上の高切れは嫌wそれにどうせ予備は必要となりますしね。
ダイワの4色200mにダイワの力糸使ってます。
(ゴーセンの力糸も持ってるかな)サーフキャスターとか言う名前のヤツ。
でも3号200m巻けるリールですかな? 投げ用として売ってるのは、200mまたはボビン巻きになると思います。
安く上げるならボビン巻きで3号600mとかを買って(色分けされてない物)3つのリールに200mずつ巻くとかもあり、特に色分けが必要とも思いません。
最初に巻くときは何メートル巻いてるかは野生の勘で願いますヽ(^o^)丿 ボビン巻きでもメーカー物がいいですけど、見てもわかりにくいかもしれませんがしなやかなものがいいですね。
ダイワのボビン巻き持ってますけど2号・3号・4号・5号(種類は色々)4号だけがごわついてますねえ、なぜか・・・。
お店に行けば大体置いてあるとおもいますよ、ボビン巻きのライン。
今押入れ漁ってたら出てきました ダイワ ジャストロン 3号 500m 税込746円? 何年前に買ったのかな? リールが小さければ150mずつ3台に巻くとかでもいいでしょうね、ただしド遠投はやめてくださいw ブルーのを持ってますけど、平行巻きでそこそこしなやかではないかな。

砂浜に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

カレイなどを、防波堤や砂浜から投げ釣りで釣りたく、竿(4m)や、リール(古い昔のもの)な

匿名さん

カレイなどを、防波堤や砂浜から投げ釣りで釣りたく、竿(4m)や、リール(古い昔のもの)などは揃ったのですが、リールに糸があまりなく、ラインと力糸と言うものをリールに巻きたいと思い、いざ釣具屋さんに行くと 糸の種類の多さにどれを選んだら良いのかわからず困っております。
一応、色々とアドバイスを、いただき決めたのがナイロンラインは3号、力糸もナイロンで4から12号のテーパの物を購入しようと思うのですが、買っても失敗などがない定番のメーカーのライン、力糸を教えていただきたいです。
お守りはとりあえず20号のジェット天秤を、買いました。
アドバイスお願い致します。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内