日野レンジャーなんですが、ちょっと型式エンジン型式忘れてしまったんですが、そんなに古くないです

日野レンジャーなんですが、ちょっと型式エンジン型式忘れてしまったんですが、そんなに古くないです

匿名さん

日野レンジャーなんですが、ちょっと型式エンジン型式忘れてしまったんですが、そんなに古くないです。
5気筒、6気筒あるエンジンの6気筒ターボなんですが、インタークーラーのパイピングホースに僅かな穴があったの で交換したらアクセルオフ時にエアクリからゴボゴボ音がするようになりました。
最近のディーゼルターボでもガソリン車でいうリサキュレーションバルブみたいなものってついてないんですかね?加圧した空気はアクセルオフ時にどこにいくんですか?バックタービンですか? 他の4トン、大型に乗ったときも気にしてなかったから気づかなかっただけかもしれないんですが、ディーゼルターボだと普通ですか? アクセルオフとクラッチ切りでよく聞こえます。
詳しい方よろしくお願いします。

実際に音を聞いてないので分かりませんがディーゼルスロットルのバタフライのヘタリとかではないでしょうか?

キュレーションに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

日野レンジャーなんですが、ちょっと型式エンジン型式忘れてしまったんですが、そんなに古くないです

匿名さん

日野レンジャーなんですが、ちょっと型式エンジン型式忘れてしまったんですが、そんなに古くないです。
5気筒、6気筒あるエンジンの6気筒ターボなんですが、インタークーラーのパイピングホースに僅かな穴があったの で交換したらアクセルオフ時にエアクリからゴボゴボ音がするようになりました。
最近のディーゼルターボでもガソリン車でいうリサキュレーションバルブみたいなものってついてないんですかね?加圧した空気はアクセルオフ時にどこにいくんですか?バックタービンですか? 他の4トン、大型に乗ったときも気にしてなかったから気づかなかっただけかもしれないんですが、ディーゼルターボだと普通ですか? アクセルオフとクラッチ切りでよく聞こえます。
詳しい方よろしくお願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内