匿名で回答リクエストしてすみません! 昨晩の質問に回答していただいたので続けてリクエストさせていただきました

匿名で回答リクエストしてすみません! 昨晩の質問に回答していただいたので続けてリクエストさせていただきました

匿名さん

匿名で回答リクエストしてすみません! 昨晩の質問に回答していただいたので続けてリクエストさせていただきました。
僕もたまに反転してフォア:VO102厚からフォア:アタックエイトスーパーiバージョンM粒極薄で打ちます。
cottonさんもフォア:アタックエイトと仰っていましたが、フォアで使うならL粒の厚ぐらいがいいのですか? バックしかブロックは使わず、基本フォアでブロックは使わないのですが、相手の球をフォアでネット間近に落としたりブロックする技術は必要ですかね・・・? フォア表には回転系ではなくスピード系の方がいいのでしょうか・・・悩みます・・・

構いませんよ。
もともと私は、表ソフトフォアがスペクトルスピード、バックはマークV皮付で始まりまして、学生期はずっとこのままです。
社会人からブロックを使った攻守型になり、反転技術も使うようになりました。
初めはアタック8M粒の48度の厚を使ってました。
攻めも守りもほどほどにやりやすかったのですが、攻めに転じた時のミスが多くなってしまいました。
おそらく強く衝突させた時の粒の倒れが、スペクトルスピードとは違ったからですね。
そこで、修行のため、ニッタクのピンプルワンの1枚ラバーを使って、ブロックとフリックやスマッシュの攻めの技術を習得してから、今は、1枚に近い感覚が欲しいので、アタック8M粒58度の中を使ってます。
バックはマークV皮付きの厚です。
振って攻めるだけならL粒の厚はありだと思いますが、私の主観としてはL粒を使うならアタック8を使う意味ないかなと。
あの独特のいやらしい球質が欲しいから使うのであってL粒では打ちやすさはありますが、いやらしさは無くなります。
L粒の使用はお勧めしません。
ブロックを使ったり、ドロップショットのようなことをするなら変化系の表ソフト、一発スマッシュで決め続けるならスピード系、裏ソフトのような安定性を求めるなら回転系ではないでしょうか?プレースタイルに合わせてくださいね

間近に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

匿名で回答リクエストしてすみません! 昨晩の質問に回答していただいたので続けてリクエストさせていただきました

匿名さん

匿名で回答リクエストしてすみません! 昨晩の質問に回答していただいたので続けてリクエストさせていただきました。
僕もたまに反転してフォア:VO102厚からフォア:アタックエイトスーパーiバージョンM粒極薄で打ちます。
cottonさんもフォア:アタックエイトと仰っていましたが、フォアで使うならL粒の厚ぐらいがいいのですか? バックしかブロックは使わず、基本フォアでブロックは使わないのですが、相手の球をフォアでネット間近に落としたりブロックする技術は必要ですかね・・・? フォア表には回転系ではなくスピード系の方がいいのでしょうか・・・悩みます・・・

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内