匿名さん
自動車税滞納と車検。
自動車税滞納していると、車検通せないって本当ですか??
匿名さん
自動車税滞納と車検。
自動車税滞納していると、車検通せないって本当ですか??
車検は通せますが、車検証が、交付されないので無車検車として道路交通法違反で検挙されます
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
10月6日 MotoGP
10月6日 MotoGP
10月5日 F1
10月5日 F1
10月4日 JAF全日本ラリー選手権
10月4日 F1
10月4日 MotoGP
10月4日 F1
10月3日 MotoGP
10月3日 F1
10月3日 F1
9月30日 WEC(FIA世界耐久選手権)
10月1日 D1グランプリ
10月1日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 MotoGP
9月29日 MotoGP
9月28日 MotoGP
9月27日 MotoGP
9月26日 MotoGP
9月21日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 F1
9月19日 F1
9月15日 MotoGP
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 79986 GoAuto
4月30日 80293 GoAuto
4月12日 84321 GoAuto
4月11日 84415 GoAuto
4月1日 87234 GoAuto
3月26日 88907 GoAuto
3月21日 90528 GoAuto
3月20日 90614 GoAuto
3月10日 93443 GoAuto
3月8日 94220 GoAuto
3月8日 17090 GoAuto
3月3日 17988 GoAuto
11月23日 41383 GoAuto
11月23日 41269 GoAuto
11月17日 40005 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 79986
4月30日 80293
4月12日 84321
4月11日 84415
4月1日 87234
3月26日 88907
3月21日 90528
3月20日 90614
3月10日 93443
3月8日 94220
3月8日 17090
3月3日 17988
11月23日 41383
11月23日 41269
11月17日 40005
11月17日 38295
11月14日 37483
10月27日 42375
10月26日 39657
10月26日 38976
10月19日 40884
10月18日 39775
10月11日 13635
10月4日 14948
10月2日 13727
10月1日 13791
9月28日 13460
9月28日 8427
9月25日 8803
9月24日 8947
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 86852
3月22日 98018
3月15日 100064
3月16日 92336
3月11日 94769
3月9日 94468
2月20日 103634
2月10日 110465
2月11日 102830
1月13日 124943
1月13日 40720
1月12日 22618
1月12日 26597
1月3日 22910
12月9日 416424
12月15日 31335
12月11日 25355
12月11日 20037
12月4日 36895
11月21日 1103285
11月19日 17417
10月29日 23022
10月28日 23562
10月25日 27708
10月25日 16576
10月25日 20807
10月25日 14834
10月24日 28034
10月6日 17531
10月2日 109073
匿名さん
自動車税滞納と車検。
自動車税滞納していると、車検通せないって本当ですか??
今月車検なのですが、車両重量が1000kgちょうどの場合、車両重量税はどちらになるのでしょうか? どなたか詳しい方教えて下さい。
車検 に関する質問
1t以下の区分ですよ、930kgの車とかと同じです。
私1500kgの車乗っていますが買うときに本当に1.5t以下の区分なのかを陸運に電話で確認したので間違いないし現に車検で1400kgの車とか同じ重量税だったのでなおさら間違いないです。
CB1300SBのリアフェンダーを外した状態で、車検が通らないってことを耳にしたんですが、フェンダーレス付けてリフレクターも付いてる状態でも車検引っかきかりますか?
車検 に関する質問
フェンダー自体は問題ないと思いますが、ナンバーの角度やリフレクターの面積が足りてれば車検は通るはずです。
軽自動車の住所変更について 400のバイクを所有しているのですが、一度引越しをしてから今まで納税証明書が転送で郵送されていました。
引越し先は、同じ地域内で番地が変わった程度なの で転送されていたかと思うのですが、 引越しをした際に住民票だけを変更または、移せばいいのか、管轄地域の車検場で住所変更を行えばいいのか? それと変更するには何が必要なのかを わかりやすく手順を教えてください。
車検 に関する質問
400ccのバイクを現住所に移転登録が必要です。
必要なのは、現在の住民票です。
それと、印鑑を持ち、最寄りの陸事に行ってください。
受付で説明すれば、手順は教えてくれます。
JB1ライフのテールでこのようなテールがあるんですけど 車検などは大丈夫です?
車検 に関する質問
光量不足で落ちますね。
w
軽自動車のフロントガラス交換について 飛び石でフロントガラス交換を考えています。
保険の免責は一度使っているので、自費交換する予定で ディーラー以外のHPなどでガラス交換見てますと、 純正品以外なら少し安く済みそうです。
(品質にこだわりはない) 純正品以外の国産や外国産でも車検は通るみたいですが 特に問題ないでしょうかね?
車検 に関する質問
色々な車種で社外品の安いガラス使ってますけど問題無いですよ。
海外産激安ガラスは使った事が無いので?ガラス屋さんに相談すれば良いかと。
直接取り引きに応じてくれるか不明ですがディーラー経由は割高ですね。
近所の整備工場など数ヵ所で見積りして貰った方が良いかと。
軽自動車の名義変更とナンバーの再交付をする予定ですが、前の持ち主に変更をした証明をくれ。
と言われました。
新しい車検証の他に証明するものはありません? 私の名義になりますが、間に仲介者がおり、前持ち主とは面識がない為、個人情報が載る車検証のコピーは渡したくありません。
確かではありませんが、税金対策の為に早く手続きをしてくれと言われたので、公的機関に提出できる書類じゃないとダメかも知れません。
車検 に関する質問
車検証以外無いですよ、 名義変更手続き完了のエビデンスとして、車検証のコピーを送るのは一般的な事です。
名前と住所を塗り潰しても、ナンバーの管轄が変わるなら証拠になるのでは? 税金対策というのは、税止めのことではなくて?
車の点検 1月に車で遠出をします。
車には毎日のっておりますが、点検は車検以外ほぼしません。
そこで点検に出したいのですが、カーショップにもっていけばすぐに点検してくれるものでしょうか ?無料で点検してもらえると思っておりますが甘いですか?予約は必要ですか?ディーラーさんも点検してくれるのでしょうか?質問ばかりで申し訳ないのですがご教示ねがいます
車検 に関する質問
どこでも点検はしてくれます。
法定点検の項目を見てくれますが、少なくとも1万以上程度は必要です。
また、必ず予約をしておくほうが無難です。
予約なしで行って、整備予定が満杯でしたら、車を置いてかえることになりますよ。
コバックで車検して、EXコートをサービスでしてもらいました。
EXコートはどれくらい持つのでしょうか?またシャンプー、撥水洗車は大丈夫のでしょうか?
車検 に関する質問
サービスなんで・・・洗車機の撥水コートレベルだと思いましょう。
ですから・・・何やってもOKですよ。
うちの軽は、車検満了の日付がありません。
これは、いつまでに取らなければいけないのですか?
車検 に関する質問
車検証に記載してある 左下の 「有効期間の満了する日」を確認
始めての車検について。
来月始めての車検です。
3万キロくらい走っています。
始めての経験なので何もわかりません。
職場の人からはディーラーに頼んだら余計な部品まで交換されて高くつくからゼッタイやめた方がいい!と言われました。
両親からはどこも一緒だからディーラーに頼めと言われています。
ディーラーに頼んで職場に車を取りにきてもらって仕事の間に車検をしてもらっておけば良いと言われます。
けど自分が見てない間に車検されて余計なものにお金を取られそうでこわいです。
実際のところどうなんでしょうか?ディーラーだと高くつきますか?また皆さん始めての車検はいくらかかったか教えてください。
車検 に関する質問
ディーラーのほうがいいですよ。
ディーラー以外ですと、たまに格安車検とかありますが、基本料金だけ安いだけで整備料金が高いとかあります。
さらに安い値段で客をおびき寄せてやっていてはもうからないので、あれこれ重要度が低いものを、車検当日にリフトアップさせた後、電話で言われます。
不意打ちのように言われるので、しらべるまもなくはいはい言われるまま、、、でおしまいになる可能性があります。
重要な予防整備は置き去りにされることもあります。
知恵袋内でも基本料金の安さだけ見て飛びついて、重要度の低いものてんこ盛りで重要な整備が置き去りにされてこれでいいんですか?みたいな質問が相次いだこともありました。
さらに高額なキャンセル料金を取るところもあります。
ディーラーのほうが安くつくということがあります。
ディーラーより整備料金が高いところはたくさんあります。
ディーラーといっても基本料金や整備料金はまちまちです。
説明を聞いて余計だと思うのであれば見積もりから省くこともできます。
ディーラーのほうが安心度は高いですし、総合的に安く済みます。
そんな安くて、、なんて世の中甘いものではありませんよ。
。
ディーラー以外は安さでしか客を取ることができませんので、何かしら別のことで儲けるしかありません。
だから当日にリフトアップした時に電話で不意打ちのようにあれこれいらないものだらけにするのです。
アルテッツァのトランクテールをスムージングしても車検は通りますか?
車検 に関する質問
アルテッツァはメインのテールだけで十分基準を満たしているので、トランク部のランプが無くても通ります。
それに社外品のFRP製トランクパネルでは、はじめからトランクテール部がスムージングしてあってトランクテールが装着出来ない無いものも数々あり、それも車検は通りますから。
レンタカー業に携わっている方、またはその方面の話に詳しい方に質問です。
新車をレンタカーとして運用して後に中古車として販売することは可能でしょうか? またレンタカー登録した車両を車検一回分のみレンタカーとして運用し(走行距離3000km未満程度)、その後中古車として販売した際に新車からどの程度値落ちするでしょうか? 回答よろしくお願いします。
車検 に関する質問
レンタカー業界の者です。
過走行の中古車を使用している格安以外のレンタカー会社は大概新車を導入してます。
そして、レンタカーは乗りつぶすまで乗るという事はまずあり得ません。
レンタカー会社の収益の大きな部分を占めるのは稼働後の車両を売却した事による収益です。
従って、レンタカー運用後はほぼ必ず中古車として売り出されます。
(海外に売るケースも最近とても多いです) 3000kmの車両の値落ち額は車両や状態によりけりなので一概にとは言えませんが、1割程度ではないでしょうか。
参考しなれば幸いです。
車検で借りた代車の鍵をなくしてしまいました。
車屋さんにかなり怒られますかね?
車検 に関する質問
怒られることはないと思いますよ。
きっちり合鍵代は支払うことになりますけど。
マスターキーじゃなければいいですね。
マスターキーの場合は1万以上の弁償になりますね。
車を違うところに住んでいる母親に譲渡する場合、名義変更をしたいのですが、自分の車を譲渡したいのですが、自分が引越しをした為、車検証の住所が前の住所になっています。
その場合、先に自分の住所変更をしなければならないでしょうか? アドバイスよろしくお願い申し上げます。
車検 に関する質問
母親に譲渡する場合、 車の所有者が、 ローン会社・ディーラーなどの 会社が所有者に記載されている場合は 所有者に記載されている会社の 印鑑を押した委任状が必要 車の所有者が、個人名義なら 名義変更等は可能ですが ・古い所有者の印鑑証明書 ・新しい所有者の印鑑証明書 ・車検証 ・新しい所有者の住民票 ・新しい所有者の車庫証明書 ・譲渡証明書 ・自動車税・自動車取得税申告書 ・手数料納付書 ・申請書 などが必要
クラウン20万キロ乗っていますが、アイドリング時に軽い車体振動がたまに起きますがあと一回車検を受けようと思っています。
現在、エンジンオイルは6ケ月ももたないので3ケ月(あるいは3000km)後に補充して、6ケ月後に交換していますが、やはりアイドリング時の車体の振動はなくならないです。
インターネット等で調べると、エンジン洗浄(洗浄液を入れる)したほうがいいとありますが、効果はあるのでしょうか?プロの方のアドバイスをお願い致します。
車検 に関する質問
20万キロ乗った車の振動・・・原因はいろいろ考えられますね。
エンジンオイルはこまめに交換されているようですが、エンジンオイルとその振動との因果関係は・・・基本「あまりない」ですよ。
これまでの整備の履歴が判りませんが「エンジンマウント」は交換されたでしょうか?プラグやプラグコードの状態は? 例えば、エンジンマウントが劣化してゴムが切れていれば振動が出ますし、プラグまたはプラグコードが劣化して失火が起きれば、これまた振動が出ます。
(走行中であれば同時にパワーが出なくなりますね、当然ながら。
) エンジンオイルを替えて、またエンジン洗浄剤をいくら突っ込んでも、これらが原因なら「全く効き目ナシ」ですよ。
エンジンオイルさえ替えていれば良いって訳でもないんでね。
素人判断せず、まずはディーラーなり行きつけの整備工場なりに診断してもらってください。
CB1300SB 2008年式 車検の時にノーマルマフラーに戻すのですが、02センサーやらなんやら付いているのですか? マフラーポン付けじゃないのですか?? 来年、 買ってから、初めての車検なんで、ポン付けじゃないのなら、ノーマルマフラーの取り付けの注意点など知りたいです。
車検 に関する質問
スリップオンかフルエキかで違ってきますよ、
ユーザ車検ですが、車検も近いので今現在県外ナンバーで地元に帰って来たのでついでにナンバーと住所変更したいのですが、地元での車庫証明書も必要でしょうか? 陸運での流れ的にユーザ車検受けてから住所変更ですか? それとも住所変更してからユーザ車検受ければいいですか?分かる方よろしくお願いします。
車検 に関する質問
どっち先でもいいけど、車庫証明取ってから陸運に車検やりに行けばそのときにナンバー変更すれば、1回ですむ。
ヴォクシーハイブリッド 初の車検ですが最低限なにを交換すればいいですか?距離は3万キロ今までオイル交換以外特に何もしてません。
車検 に関する質問
初回車検で距離もさほど走っていないようなので、 最低限ですと、ブレーキフルードは要交換ですね。
あとエアエレメントを今まで一度も交換していないのであれば、この機会に交換しましょう。
ディーラーに車検や点検入庫されてる方に質問です。
担当者からたとえば12月に車検満期なのに11月に車検入庫してくださいと頼まれた場合素直にしたがいますか?それとも満期月に出しますか?
車検 に関する質問
車検の満了日が12月の始めと終わりでは自ずと答えが違ってきますね。
最初の日にちなら11月に出しますし、後の日にちなら12月になってから出しますし。
ってゆうか他人がどうするかなんて関係ないでしょうけれど。
自分の財布の心配だけしていればいいんですから。
早く出したいけど給料日過ぎてからとかボーナスが出てからとか、色々な要因で早くしたり遅くしたりするでしょうから。
車の変更登録と住所変更。
先日、結婚をしたので妻の名前と住所が変わりました。
同じ都道府県ではありますが陸運局の管轄は違います。
手順としてはこれでいいのでしょうか? ①現在、車検証に登録されている市区町村の管轄の陸運局にて妻の名前変更。
②その後、現住所を管轄する陸運局にて住所(ナンバープレート変更) でよろしいでしょうか? 現住所管轄の陸運局で2つともできるのでしょうか?
車検 に関する質問
2だけで良いですよ。
住所変更と名前の変更が必要なので、車庫証明・印鑑証明もしくは住民票・戸籍抄本が必要です。
車の買い替え時期について悩んでいます。
もうすぐ2回目の車検の時期になり、私は当然車検を通すものと思ってたのですが、主人が新車に乗り換えた方が得だと言います。
というのも、ディーラーから我が家の車は人気車種のため、今なら購入価格の半値で売れるので得だと言われたみたいです。
実際にその場で我が家の車を査定しての金額だそうです。
私としたら、10年ぐらい乗るつもりで購入したため突然の提案に本当にその方が得なのか?と半信半疑状態で悩んでいます。
主人の言い分は、10年で乗換えると今の車は下取りゼロの上、それまでに修理代がかかったりするので余計に損だと言います。
何か騙されてる気がするのは私だけでしょうか?
車検 に関する質問
2回目の車検なら、新車から5年経過ですね・・・この5年間が一番価値の下がる期間ですよ。
5年で買い替えって一番損な買い方でしょうね! まぁ、非常に価値が有って新車以上の価格で売買されるなら売れば良いでしょうが、普通の乗用車なら新車の2~3割とかに値下がりしているでしょう。
「主人の言い分は、10年で乗換えると今の車は下取りゼロの上、それまでに修理代がかかったりするので余計に損だと言います。
」・・・ご主人は買いたくて買いたくて、この際に好き勝手言って居る様に思いますよ。
経済的な事で言うと、大事に使って如何にも成らない位、使い倒した方が良いよ思いますよ。
(大事に使えば楽に10年や何とか最長20年位は使えると思いますけどね?)
cb400sfを購入するかyzf25を購入するか迷っています。
経済的にはできれば優しい方がいいですが、車検ありでも維持はできると思います! 自分はssのようなカウルバイクが個人的には格好いいなと思います。
主に街乗りの利用ですが高速もよく使うし、長距離ツーや峠なんかも走りたいと考えています。
バイクに関して無知なので、みなさんの意見を聞かせてください! よろしくお願いします!
車検 に関する質問
CB400SFは4気筒車 YZF-R25は2気筒車です 4気筒車は 基本 回してナンボ 高回転高出力で ギヤチェンジを駆使して 必要なトルク域の回転数を維持して楽しいです 燃費は残念になります 2気筒車は 中低速回転からトルクがあり 好燃費もあり得ます 最高出力は 4気筒に譲ることになります この違いは どうでも良く ミテクレ(カウル)優先でしたら YZF-R30 (320cc) CB400SB(スーパーボルドール)を候補に加えてはいかがでしょうか 長距離ツーリング 高速道 YZF-R25で日本中いけますし 排気量が多くても 到着時間は同じですが それでも 長距離 長時間になるほどに 排気量が多い方が楽です 動力性能のゆとりは 気持ちのゆとりにもなり得るからです 車検は自分で行けば 19160円 (自賠責保険料込み) 250も 自賠責保険必要 2年で比較すれば 14290円 これが2年ごとの 差ですよ お若い場合この差よりはるかに負担になるのは バイク保険ですね 見た目に実力 じらせに じらせる ホンダ新型CBR250RR 来春か 初夏までまてるなら・・・ なんつって 失礼しました http://www.honda.co.jp/news/2016/2160725.html http://moto-be.com/cbr250rr_2016 http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/67048210.html
車検証って申請してからどのくらいかかるんでしょうか?
車検 に関する質問
車検証の何の申請をどこを窓口にしたかによって大きく違います 自分で運輸支局に出せば数分です ディーラーなどに車庫証明から依頼したら10~14日とか
リヤガラスの☆マークの低排出シールはスクレイパーとシール剥がして剥がせますか❓車検シールは簡単に剥がせましたが。
車検 に関する質問
こんにちは。
剥がせますよ。
ドライヤーで温めると更に剥がし易いです
他人のクルマで対物対人など任意保険に加入するてできますか。
例・修理屋の代車、借りたクルマ、金融車、 盗んだバイクなど。
車検証のコピーと認印だけがある場合です。
なんとなく不可能な気はしますが現実に不可能ですか。
もちろん名義人には無断です。
車検証のコピーと名義人の認印だけでは加入できないですか。
違法か合法かという質問ではなく加入できるかどうかを訊いています。
ついでに言っときますが実行しようとしているわけではありません。
単なる質問です。
最近はこうやっていちいち書いとかないと回答もできないくせにでてきて 説教だけする馬鹿が多くて困るよ。
車検 に関する質問
個人名義の車両ならば、1日保険に 加入することが可能だと思います。
1日保険に加入できる規約が各保険 会社さんで定められておりますので そちらに合致する内容であれば。
例に挙げられました修理業者さんの 代車は法人名義の場合が多いので できないかと思います。
2灯式ヘッドライトは、ハイビームにした時にはロービームが消灯するのが通常ですか? 車検時。
車検 に関する質問
>ハイビームにした時には ロービームが消灯するのが通常ですか? 普通ですね
こんにちは カーセンサーで車検整備無の車両はどういった形で納車されるのでしょうか? 法定整備は車両価格に含まれているみたいです 内、諸経費で本体価格に+20万くらいあるんですが、これはなんの金額なのでし ょうか? 女性初心者で輸入車を検討しています、初めての車購入なんですがよろしくお願いします 他にも注意したほうがいいことなどあれば教えてください
車検 に関する質問
車検も法定整備です。
なので、含まれているなら車検込みの価格では? 車検には整備の他に、重量税と自賠責保険料がかかります。
これは、いかなる車でも免除はありません。
それと、整備と、登録料やらの諸経費を含めて20万と言われてるのではないですか? もしも、その20万とは他に車検代を請求されてるなら、その業者は考えた方が良いです。
車両価格がヒトケタ万円とかで、車検やら整備で設けを確保している店ならまた別ですが。
単純に輸入車と言われても、車種も年式も全くわかりませんので、一般的に見た回答です。
車種や店が提示した価格によっては、違う見解も有り得ます。
4月に車検をし、7月にエンジンオイルが なくなったとランプがつき車が道の真ん中で 止まりました。
車屋さんに持っていき点検してもらい異常はなかったと説明を受けエンジンオイルを交換してもらいました。
それから3ヶ月経ちまたエンジンオイルランプがつき車がエンストするような症状が出て変な音がして車が止まりました。
急いで車屋さんに持っていくと、「またエンジンオイルを替えておきます」、と言われそれで対応が終わりました。
また、3ヶ月経つと車が止まることが想像 できますし周りに迷惑がかかるので根本的に 治したいんですが他の車屋さんに行けばいいんですかね?それとも車を替えるしかないんですか?教えて下さい。
車検 に関する質問
エンジンオイルランプはエンジンオイルが無くなるとつく様になってる物じゃないですよ、オイルが回らなくなるとつく物です 3ヶ月でどのくらい走っているかは分かりませんが、オイル漏れがなければ、1万㎞位走ってもほとんど減らないと思いますよ、3ヶ月でオイルランプがつく位オイルが漏れているなら駐車場はオイルだらけですよ、そうでなければエンジンオイルの目詰まりが原因だと思います スラッジ等によるオイル詰まり等が考えられますからオイルパンを開けて見るしかないと思います 後は駄目元でエンジンブラッシングとエンジンオイル交換、エンジン洗浄添加剤入れてこまめにオイル交換、オイルエレメントもしばらくは毎回交換 車屋さんに見て貰うなら車屋さんは変えた方が良いでしょう
オークションで車を売ろうと思っています。
相手に引き渡すのは一時抹消にしてからにするつもりです。
日常的に使用している車なので、車検が残り一年ほどありますが一時抹消にすれば車検も なくなります。
重量税も還付されません。
もし、一時抹消後に相手方がキャンセルを希望してきた場合に車を使用に可能にするための、車検代、重量税の費用は請求できますか? 一応、費用の件を記載した売買契約書を取り交わした後に一時抹消を行おうと思ってるんですが....
車検 に関する質問
車検代、税金という名目では、契約書を交わしたとしても難しいでしょうね。
キャンセル料としてはとれるかもしれませんが、車両本体価格の数%程度です。
最大でも20%ですね。
場合によりますが。
さくら車検というところで車検に出してしまいました。
車をもっていかれ軽自動車で21万の請求がきました 車を人質にして脅迫のような請求をしてきます。
何も工事してないならまだしもパーツをばらして売り払ったりさ れてないか心配です 軽自動車で21万ってあり得るのでしょうか
車検 に関する質問
あなたがお金を払えばいいだけですよ。
♪ 文章を見る限り、悪いのはあなたですので、素直に支払いましょう。
ろくにメンテナンスをしていない機体でしょうから、安すぎるような気もしますが。
新着ニュース
ニュース掲載希望は、こちら