エブリイDA62VのATでワーゲンバス仕様について質問です

エブリイDA62VのATでワーゲンバス仕様について質問です

匿名さん

エブリイDA62VのATでワーゲンバス仕様について質問です。
中古でかってすでに総走行距離が10万kmをこえているんですが、先日、エアコンをかけながら走っていました。
そしたらエアコンのボタンは点いたままなのに勝手 にきれてしまいました。
一度きってまた点けたらついたんですが…。
原因を知りたいです。
あとそれの影響かは定かではないんですがブレーキを踏んで減速するとクラッチが繋ぎきれていない時のように車がガタガタ揺れます。
結局それを数回繰り返したあと赤信号でとまろうとした時はそのガタガタがこなかったです。
原因わかる方よろしくお願いします。

エアコンのコンプレッサーは常にONになっているわけではありません。
ON→OFFの繰り返しです、たまたまOFFになっただけですね。
エアコンを使うと特に軽自動車はエンジンのパワーの落ち込みが極端です。
エアコンの使用でアイドリングが下がった為、ガタガタ振動したのだと思います。
特には問題無いかと思います。

ワーゲンバスに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

エブリイDA62VのATでワーゲンバス仕様について質問です

匿名さん

エブリイDA62VのATでワーゲンバス仕様について質問です。
中古でかってすでに総走行距離が10万kmをこえているんですが、先日、エアコンをかけながら走っていました。
そしたらエアコンのボタンは点いたままなのに勝手 にきれてしまいました。
一度きってまた点けたらついたんですが…。
原因を知りたいです。
あとそれの影響かは定かではないんですがブレーキを踏んで減速するとクラッチが繋ぎきれていない時のように車がガタガタ揺れます。
結局それを数回繰り返したあと赤信号でとまろうとした時はそのガタガタがこなかったです。
原因わかる方よろしくお願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内