結論から言いますと 「大丈夫です。
問題ありません。
このまま気にしないで教習ファイトです!」 誰しも初めての事をする時は、難しいものです。
いきなり最初から全てを把握し覚え、実行はできません。
それにMT車はスポーツと同じで、慣れれば全く問題ありません。
MT車は操作を感覚に頼る事も多いです。
その為の教習所ですので、安心してください。
ただ、アドバイスと言う事ですので 教習所の教本でマニュアル車の操作方法などは書いてありませんでしたか? それを読んで脳内妄想でシュミレートしてはどうでしょうか? そうすればある程度、自分が何をどの様に動かすべきかは把握できないでしょうか? もしくは家族や友人・知人でMT免許をお持ちの方にそれとなく聞いてみるのも面白いですよ? そうすれば、この知恵袋と違い身振り手振りで教えてもらえるかもしれません。
何より一番は乗って覚える事ですので、体が覚えているうちに積極的に教習所に通って運転してみてください! きっと卒業する時には悩んでいた事を忘れる位に上達しているでしょう。
教官次第の所はありますが、例えばクラッチ操作が苦手であれば最初にその旨を教官に伝えて 教習に入るのもありです。
分からない事は徹底的に教官に聞いてみてください。
それに答えるための教官です。
後は車の駆動原理を勉強し、自分の操作で何がどうなってるのかを把握するのもありですが、これはかなり難しいかもしれないのでおススメはあまりできません。
でも覚えると一層運転が楽しくなりますよ。
私自身、初めてMTを運転した時にかなり絶望感がありました(笑) 全ての操作がギクシャクしており、運転するのはいいけど なんか悲しくなったものです。
しかし、今ではレース活動やインストラクター等をやっている感じです。
どーんと構えて、卒業後の楽しいカーライフを目指してください! 応援しております!!