匿名さん
エアコンパネルの偏光板について 先日、エアコンパネルの偏光板を変えようとトライしました。
液晶パネルの表示はバックグラウンドがアンバーで 文字色が黒色の表示がデフォルトです。
液晶背面に挿入されていた橙色のパネルを取り外し、 前面についている偏光板を除去しました。
この状態で、点灯しても何も見えない状態です。
その状態から偏光板を上から重ね、 バックグラウンドが青、文字色が白色になる位置を確認しカットして貼り付けました。
ですが、エアコンを取り付け、実際に運転席から除くと 日中はほとんど文字の表示が見えない状態です。
また、見る角度を変えることにより、 文字色が黒色になったり、白色になったりしております。
偏光板の取り付けに問題があることは承知してますが、 正しく取り付けるにはどのようにしたら良いでしょうか? エアコンユニットを組み上げてから仮付けした状態での 偏光板の角度調整は難しいです。
液晶パネルが窪んだ状態であるため、偏光板を液晶面に対して ぴったりと駆り合わせることができず、浮いた状態となってしまいます。
車種は本田のフリード(GB3)です。