匿名さん
私の理解が正しいか教えていただきたいです。
ニッサンマーチAK-12を使用しています。
車内の設定温度を上げても温風が出てこないので、エアミックスドアの破損の疑いがあると思い、中をあけて みました。
画像の青い○の部分ですが、思った通り破損していました。
設定温度を上下させると、画像の赤い○の部分の白いパーツが上下して動きます。
それに伴って、画像の青い○の部分が動くことで、温風、冷風の切り替えがなされていると私は解釈しています。
この解釈は正しいでしょうか? 手で青○の部分をつまんで動かしてみると、クルッと左右に回ります。
少し力が必要ですが回ります。
しかし、どちらに回しても温風は出てきません。
これではエアミックスドアの破損部分を直しても、温風が出てこないんじゃないか?と思ったのですが、どうでしょうか?詳しい方教えてください