お願いします

お願いします

匿名さん

お願いします。
今自分は初心者期間中です 初めは一点切られ、2回目は2点切られました。
そんで初心者講習があると思い調べてたら このような写真をネットで見つけました、 自分は初心者講習あるのかわかりません ネットでは初心者講習の通知表が自宅に届くのは何ヶ月も先と聞きそれは本当ですか? 知ってる方お願いします

初心運転者講習の受講対象となるのは、免許の取得から1年が経過するまでに、制度の対象となる車両(普通免許なら普通自動車)を運転中の違反が合計3点以上に達した場合です。
ただし、1回で3点の違反をした場合に限っては、その時点では講習の受講対象にはならず、1点でも追加の違反をして、違反点数が合計4点以上に達すれば受講対象となります。
質問者さんの場合、最初に1点の違反、次に2点の違反ですから、ともに制度の対象となる車両での違反なら、初心運転者講習の受講対象です。
普通免許・・普通自動車を運転中の違反が合計3点以上(1回で3点の場合は追加の違反で合計4点以上) 原付免許・・原付車を運転中の違反が合計3点以上(同上) 普通二輪免許・・普通自動二輪車を運転中の違反が合計3点以上(同上) 講習の受講対象になった場合は、概ね1ヶ月程度で初心運転者講習通知書が届きますから、通知にしたがって講習を受講してください。
講習を受講しないと、再試験になってしまいますので。
なお、そのサイトに書いてあることは少し変なのですが、併合罪という言葉が見えますから、おそらく、書いた人は「同時違反」の場合のことを言いたいのではなかろうかと思います。
例えば、2点の違反で取締りを受け、その際に初心者マークを付けていない(1点)ことが発覚して、2枚の切符を切られても(同時違反)、点数が付くのは一番高い2点のみですから、講習にはならないということを言いたいのでしょう。
同時違反でなく、2点と1点の違反で2回の取締りを受ければ、講習の対象です。

初心者に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

お願いします

匿名さん

お願いします。
今自分は初心者期間中です 初めは一点切られ、2回目は2点切られました。
そんで初心者講習があると思い調べてたら このような写真をネットで見つけました、 自分は初心者講習あるのかわかりません ネットでは初心者講習の通知表が自宅に届くのは何ヶ月も先と聞きそれは本当ですか? 知ってる方お願いします

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内