匿名さん
日本の公道が広くて快適に走れる理由を教えてください。
スピードもかなり出せます。
自動車が通れるように作っているからでしょうか。
神奈川県や東京都の道路事情は酷いということですがそれでもそんなに苦になりません。
北海道は特に快適です。
高速道路も快適です。
2chとか知恵袋で海外のと比べて狭いと言いますが日本の方が快適です。
ベトナムでは街中を自動車で走るのはかなりの技術がいると言えます。
オートバイでも30-40km/hがいいところです。
高速道路の類はほとんどなく幹線道路は一般道でも通行料金を取られます。
郊外は舗装なんかされていない。
中古車の貿易やっている人は海外では道が悪いのでオフロードカーが人気が高いということでした。
フランスとかアメリカに住んでいる人も同じように日本の道路は快適だという感想でした。
アメリカでもフランスでも都市部は慢性渋滞です。
ドイツの高速道路も混雑しているので2chとかで300km/h出すとは無理っぽいです。
せいぜい130km/hがいいところで日本の第二東名と同じ感じです。
2chの人たちが時代遅れの古い情報で議論しているだけで日本の道路は快適だと思うのですが。