匿名さん
車の修理、メンテナンス詳しい方おねがいしますm(__)m 約10年前製の国産コンパクトカー(マーチ)に乗っています。
簡単に言うとマフラーを、タイヤ止めブロックにぶつけてしまい破損しました。
一応、走行は出来るレベルではありますが…。
あと数年は乗りたいと思っており、修理を考えています。
ディーラーで聞くと、純正部品代含めて10万が目安と言われました。
そこでなのですが ①個人経営みたいな自動車工場でお願いすると、もう少し安くなる可能性あるでしょうか? ②部品を中古で買う事可能でしょうか?(そもそもマフラーの中古ってある?) ③少し曲がってるだけなら今のマフラーを修理して、再装着できない…? ディーラーで言われたことは ・マフラー系全体の交換が必要 ・マフラーと車体(遮熱版)が、ほぼ接触してて危ない ・マフラーの1番後ろがボディと近すぎて、熱でボディーにダメージ与える ・ブッシュ、ゴム類も劣化してて交換推奨 ・小さなヒビがあって、このままだと排気が漏れると思われる部分があり、車検通らない可能性が大 (マフラーの膨らんでる部分に) です。
詳しい方、上記の質問以外の内容でも構いませんので ぜひ様々な意見を聞かせてくださいm(__)m また、聞いてもらえれば足りない情報は補足します。
【画像】 http://q2.upup.be/GWZJObvi48