ヤマハ船外機F50A 98年式のアノード交換について教えていただけませんか? F50A のアノードはモデルチェンジしたようで私の1998年モデルのアノードは今のものと大分違うようです

ヤマハ船外機F50A 98年式のアノード交換について教えていただけませんか? F50A のアノードはモデルチェンジしたようで私の1998年モデルのアノードは今のものと大分違うようです

匿名さん

ヤマハ船外機F50A 98年式のアノード交換について教えていただけませんか? F50A のアノードはモデルチェンジしたようで私の1998年モデルのアノードは今のものと大分違うようです。
アノードの カバーを外すとゴムのキャップのようなものがありそのキャップを外すと中にアノードらしきものがありますが引っ掛けたり掴んだりするところがなく取り外し方が分かりません。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。

本来、ゴムのキャップを外すと、楕円形のアノードの中央に突起が有るのですが、腐食により無くなってしまった可能性が有りますね。
アノードはヘッドに挿入されてるだけなので、摘まむ部分が無くて取り出せない場合は、ドリルで3mm程度の穴を中央に穴をあけ、同サイズのタップを食わせて引き抜けば取り外せるかと思います。
新しいタイプはアノードがボルトでキャップに固定されていると思いますが、古いタイプは導通性も悪く、今回の様に取り出し難くなってしまうので、構造が変更されているのでしょうね。

F50に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

ヤマハ船外機F50A 98年式のアノード交換について教えていただけませんか? F50A のアノードはモデルチェンジしたようで私の1998年モデルのアノードは今のものと大分違うようです

匿名さん

ヤマハ船外機F50A 98年式のアノード交換について教えていただけませんか? F50A のアノードはモデルチェンジしたようで私の1998年モデルのアノードは今のものと大分違うようです。
アノードの カバーを外すとゴムのキャップのようなものがありそのキャップを外すと中にアノードらしきものがありますが引っ掛けたり掴んだりするところがなく取り外し方が分かりません。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内