オーバーヒートとエアコンの冷風が出ない症状

オーバーヒートとエアコンの冷風が出ない症状

匿名さん

オーバーヒートとエアコンの冷風が出ない症状。
ダイハツアトレーワゴンS330Gに乗ってます。
一昨日位から、2km程走行すると、水温の赤マークが点滅するようになりました。
点滅から、オー バーヒートに近い症状と分かり、ボンネットを上げて確認、クーラントは規定内にあり、ラジエターの漏れ、椅子を上げてエンジン周りを確認するも漏れている箇所はありませんでした。
そうこうしてるうち、点滅が消えるのでふんわりアクセルで自宅へ帰りました。
そして今日、エンジンを掛け、少し暑かったので、エアコンを入れましたが冷風が出ませんでした。
この症状から、ファンモーターを疑い、エンジンが冷えた状態で温度を冷風側にしてエンジンを掛け、A/Cを入れると、ラジエターファンは勢い良くカチッと音とともに回り出すのですが、すぐに停止し、回転が止まったと思ったら息継ぎするようにまたカチッと音がしてファンが周りの繰り返しています。

ウヮーン。
カチ、ウヮーン。
カチと5秒おき位で繰り返します。
エアコンを切るとエンジンがひえているからか、ラジエターファンは回っていません。
この症状、原因は何が考えられますか? サーモスタット?リレー?それともファンモーター? 車屋へ持っていけばそれまでですが、自力で直せるのならと思いました。
詳しい方ご教示下さい。

>水温の赤マークが点滅するようになりました 推定の回答ですが ラジエターの量が 朝、ラジエターキャップを開けて 規定量なら サーモスタットの開きを疑います >カチと5秒おき位で繰り返します。
エアコンガスの入れすぎ 電動ファンモーターの経年劣化 などはどうでしょうか

エンジン音に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

オーバーヒートとエアコンの冷風が出ない症状

匿名さん

オーバーヒートとエアコンの冷風が出ない症状。
ダイハツアトレーワゴンS330Gに乗ってます。
一昨日位から、2km程走行すると、水温の赤マークが点滅するようになりました。
点滅から、オー バーヒートに近い症状と分かり、ボンネットを上げて確認、クーラントは規定内にあり、ラジエターの漏れ、椅子を上げてエンジン周りを確認するも漏れている箇所はありませんでした。
そうこうしてるうち、点滅が消えるのでふんわりアクセルで自宅へ帰りました。
そして今日、エンジンを掛け、少し暑かったので、エアコンを入れましたが冷風が出ませんでした。
この症状から、ファンモーターを疑い、エンジンが冷えた状態で温度を冷風側にしてエンジンを掛け、A/Cを入れると、ラジエターファンは勢い良くカチッと音とともに回り出すのですが、すぐに停止し、回転が止まったと思ったら息継ぎするようにまたカチッと音がしてファンが周りの繰り返しています。

ウヮーン。
カチ、ウヮーン。
カチと5秒おき位で繰り返します。
エアコンを切るとエンジンがひえているからか、ラジエターファンは回っていません。
この症状、原因は何が考えられますか? サーモスタット?リレー?それともファンモーター? 車屋へ持っていけばそれまでですが、自力で直せるのならと思いました。
詳しい方ご教示下さい。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内