250バイクでどれを購入しようか迷っています

250バイクでどれを購入しようか迷っています

匿名さん

250バイクでどれを購入しようか迷っています。
何ヶ月か前に中免を取得し今はSB06J(Gアク)に乗っています。
125も街乗りでは十分なのですが2週間ほど前、滋賀から京都、滋賀から敦賀、滋賀から岐阜、滋賀の奥伊吹(これは短距離)まで長距離ツーリングに出かけた際やはり馬力の無さを痛感しました… これがシグナスやPCXになってくると変わってくると思うのですが、どうせなら250が欲しいと思い、質問させて頂きました。
とりあえずGアクは普段使い用で少し遠くには250でと考えております。
候補としてはネイキッド·ストリートファイター系でNinja250、CBR250、GSR250等を視野に入れております。
また、スカイウェイブにも興味があります。
燃費などは気にしません。
原付の時からずっと2stしか乗ったことがないので、NSR250も将来は乗ってみたいと考えております。
上記のバイクに対して皆様がどんな感想をお持ちか御教示頂きたいです。
長所、短所、このバイクでここまでいった、思い出等なんでもいいのでいろいろと御教示頂けると幸いです。
また、将来400に乗る時の為にこのバイクはいいよぉ~や、質問とは逸れますがバイクならではの思い出も教えて頂けると有難いです。

バイクに目覚めましたね。
よこうそ。
今は実質 90kg 10psってところかな? 人間が70kgとすると、16kg/psですね。
だいたい人間はスペックが倍になると「買い換えてよかったな~」ってなります。
GSR250: 183kg 24ps なので (183+70)/24 ≒ 10.5kg/ps 常時全開としても、ちぃと足りませんな。
さらに言うと、MTの場合は普段中低速使って走る感じになるんで、スクーターを凌駕するためには倍くらいのパワーウェイトレシオが欲しいんですよね。
スカイウェイブ: 214kg 26ps (214+70)/26 ≒ 10.9kg/ps スクーターなので常時全開にできますが、やっぱり物足りない感じになりそうです。
4ストはフケ上り遅いしね。
というわけで、やっぱり30ps勢から選ぶことをお勧めします。
Ninja250: 172kg 31ps (172+70)/31 ≒ 7.8kg/ps YZF-R25: 166kg 36ps (166+70)/36 ≒ 6.6kg/ps WR250X: 134kg 31ps (134+70)/31 ≒ 6.6kg/ps 30ps位の250ccにも乗ってますが、障害物のない状態で普通に発進加速して125ccスクーター(多分みんな全開だよね?)と同程度の出足プラス後半伸びる感じになり、気張らなくても抜かれる要素はありません。
ムボーすり抜けする奴にはついていけませんが。
(笑 新車が買える、400ccも考えてるという事なら、R3を検討することもお勧めしておきます。
YZF-R3: 169kg 42ps (169+70)/42 ≒ 5.7kg/ps Ninja400: 209kg 44ps (209+70)/44 ≒ 6.3kg/ps CBR400R: 192kg 42ps (192+70)/42 ≒ 6.2kg/ps R3なら買い換える必要ありません。
排気量を絞ってから選ぶ、という買い方が間違ってる事が判ります。
オマケにR3は250cc並みに軽いので、初心者にもお勧めできます。
特性も穏やかで、安定的。
高速での安定性も高いです。
安定的だからって運動性能低いかというとそんな事は無くて、しっかり入力してやればスパッとバンクします。
ついでに CB400SF: 197kg 53ps (197+70)/53 ≒ 5.0kg/ps GSR400 ABS: 215kg 61ps (215+70)/61 ≒ 4.7kg/ps 良さそうなんですけど、Gooバイクで新車の総額最低価格を調べてみます。
CB400SF: 66万 MT07: 63.5万 お安い大型のMT07ですが、性能もお安いのかというと、、、 MT07: 179kg 73ps (179+70)/73 ≒ 3.4kg/ps MT07はSFより軽くてパワフルで排気量大きいから下から力があります。
マス集中で運動性も良いです。
フレーム剛性も高いです。
アクセルレスポンスも良く、捻ればリアルタイムで捻っただけパワーが出てきます。
めちゃめちゃコスパいいことがわかります。
弱点はツインだから音がね、、、っていうのと低速の粘りが、、、って辺り。
400cc買うなら2気筒は存在意義が希薄だし、4気筒は大型買えちゃいます。
性能の観点から見ると買えるバイクがありません。
バイクは最高出力だけじゃなくて、過渡特製とか、二人乗りした時とか色々あるので細かい差に拘るべきではありませんが、パワーウェイトレシオは最も影響の大きい数値になりますので、まず最初にみるべきはこの数字という事になります。
さて、リクエストの感想の方。
主に試乗した感想。
GSR250: 遅っ! 重っ、、、これ高速無理だな。
2気筒なのになんでエンブレ強いの? 乗り辛っ、、、 CBR250: うほっ、気持ちいい単気筒。
軽いしいい感じ。
カッコいいしちょっとやる気になる。
でもやっぱエンブレ強くて扱いづらいな。
Ninja250: 案外重いな。
お、高回転型なんだ。
でも中域あるから素直で乗りやすいな。
まぁ、攻めれなくもないか。
なんだ、優等生はNinjaじゃないか。
VTR250: ドコドコ音健在だな。
あれ? パワーないな。
相変わらずサス柔いな、ヒョコヒョコする。
え? なんでこんなギャップ拾うの? 柔いのに乗り心地悪いって、、、うは、低速トルクない。
うーんどこら辺から高級感を感じ取ればいいんだろうか? なんで高いのか理解できない。
YZF-R3: お、結構軽い。
ポジションコンパクトできつくないじゃん。
いい感じ。
使いやすいエンジンだな。
高速もクルマに気後れしないで走れるじゃん。
うは、超ド安定セッティング、高速ド安定だな。
140もok。
でも曲がんのかこれ? あれ? 曲がるじゃん。
さすがヤマハ。
中途半端な排気量は名車の予感だな。
CB400SF: お、高級感あるな。
エンジン音いいねぇ、やっぱり4気筒だわ。
加速気持ちいいな。
サス柔いなぁ、これで攻めたらすっ飛ぶんだろうな。
うは、ブレーキ敏感すぎ。
これ初心者コケまくるんじゃ、、、 GSR400 ABS: あれ? これ本当にスズキ? 高級感有るじゃん。
SFイラネーな。
SFよりはスポーティか。
ふにゃふにゃサスは止めたのか。
でも相変わらずサスストロークないな。
まぁでもSFよりはマシか。
やっぱ4気筒は音いいねぇ。
ブレーキも節操あるな。
色もきれいだしとりあえず第一候補だな。
CBR400R: なんだVTRより出来いいじゃない。
250ccと400ccの中間だね。
これはこれでアリか。
エンジンはフツー、サスは現代風だな。
乗り心地も節操がある。
やっぱりリンクサスでないとダメだな。
でもハンドリングがダルだなぁ。
見かけ倒しなのはしょうがないけどホンダは両極端すぎるな。
なんで高いのかイマイチわかんないなぁ。
GLADIUS400: やっぱドコドコ音なんだ。
こっちの方がVTっぽいわ。
お、さすがパワーあるバイク。
そこそこに前に出るね。
細身過ぎだろ、誰得? 案外前傾きついな。
そこそこスポーティーかぁ。
やっぱりサスストローク足りない感あるなぁ。
安くていいけど微妙。
セロー250: げ、柔らか! パワーねぇ、、、ブレーキ効かねぇ、、、こりゃ高速走ったらいけないバイクだな。
うは、直進してるのにフレーム撚れる。
こぇぇぇ。
これで高速ツーリングする奴は勇気あるな。
お、低速粘りあるな。
さすがオフローダー絶賛なだけある。
でも街乗りで倒れそうなほどゆっくり走らねばならん場面なんてないしな。
林道行かないなら要らないな。
WR250X: げ、エンストした。
なんだこのエンジン。
粘り無さすぎだろ。
あれ? 低速トルクあるじゃん。
はえー、楽しいぃ。
ブレーキもいい感じ。
タイヤもグリップすんなぁ。
滑らねぇ。
お、高速いけんじゃん。
140は苦しいか。
つか、人間がもたんわ。
ダメだこれ、楽しすぎるわ。
やっぱ高いバイクはいいな、、、さすがヤマハだわ。
YZF-R25: お、Ninjaより軽いか、いい感じ。
R3とほぼ一緒だな。
あれ? 中域に谷間あるなぁ。
街中ちと使いづらいか。
熟成Ninjaに勝てない理由か。
高速は、微妙、、、130巡行か。
もうちょいなのにな。
Ninjaよりはいいけど、、、やっぱり名車はR3だな。
3万の差ならR3買うだろ。
思い出は、、、楽しい事いっぱいありますよ。
ちょっと足りなくてもいいんですよね。
一番いいのは走ってるだけで楽しいバイクに乗ることですね。

ストリートファイターに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

250バイクでどれを購入しようか迷っています

匿名さん

250バイクでどれを購入しようか迷っています。
何ヶ月か前に中免を取得し今はSB06J(Gアク)に乗っています。
125も街乗りでは十分なのですが2週間ほど前、滋賀から京都、滋賀から敦賀、滋賀から岐阜、滋賀の奥伊吹(これは短距離)まで長距離ツーリングに出かけた際やはり馬力の無さを痛感しました… これがシグナスやPCXになってくると変わってくると思うのですが、どうせなら250が欲しいと思い、質問させて頂きました。
とりあえずGアクは普段使い用で少し遠くには250でと考えております。
候補としてはネイキッド·ストリートファイター系でNinja250、CBR250、GSR250等を視野に入れております。
また、スカイウェイブにも興味があります。
燃費などは気にしません。
原付の時からずっと2stしか乗ったことがないので、NSR250も将来は乗ってみたいと考えております。
上記のバイクに対して皆様がどんな感想をお持ちか御教示頂きたいです。
長所、短所、このバイクでここまでいった、思い出等なんでもいいのでいろいろと御教示頂けると幸いです。
また、将来400に乗る時の為にこのバイクはいいよぉ~や、質問とは逸れますがバイクならではの思い出も教えて頂けると有難いです。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内