私が子供のころ現役で走っていた軽トラで、ホンダアクティの古い型(TNアクティとか言われて

私が子供のころ現役で走っていた軽トラで、ホンダアクティの古い型(TNアクティとか言われて

匿名さん

私が子供のころ現役で走っていた軽トラで、ホンダアクティの古い型(TNアクティとか言われている頃の型)なのですが、この車って、マフラーかエンジンか知りませんけど、アクセル吹かすとビーンと言うか、 ピュルピュルという感じで、ホイッスルを吹くような、マフラー鳴きのような音がしている車が多かったように記憶しているんですけど。
何がどうなって音がしていたのでしょうか?単純に故障とか不良品とかのレベルでしょうか?そういうマフラーの仕様だった? 嘘っぽい話ですが、友人が言うには当時のデコトラブームに乗っかってホンダがマフラーで少し音するようにしていたとか。
うるさいとクレームがついた人用に音しない対策品があり、選べたみたいなことも言ってました。

確かに笛を着けたような音がノーマルマフラーでしてましたね! 550CCのアクティもしてたような… 当時、そんな音がするのが普通と思ってましたから 何とも思ってなかったけど 原因を考えるとふしぎですよね~(^O^) なかなか楽しい質問です♪答えられなくてすみませんm(__)m

嘘に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

私が子供のころ現役で走っていた軽トラで、ホンダアクティの古い型(TNアクティとか言われて

匿名さん

私が子供のころ現役で走っていた軽トラで、ホンダアクティの古い型(TNアクティとか言われている頃の型)なのですが、この車って、マフラーかエンジンか知りませんけど、アクセル吹かすとビーンと言うか、 ピュルピュルという感じで、ホイッスルを吹くような、マフラー鳴きのような音がしている車が多かったように記憶しているんですけど。
何がどうなって音がしていたのでしょうか?単純に故障とか不良品とかのレベルでしょうか?そういうマフラーの仕様だった? 嘘っぽい話ですが、友人が言うには当時のデコトラブームに乗っかってホンダがマフラーで少し音するようにしていたとか。
うるさいとクレームがついた人用に音しない対策品があり、選べたみたいなことも言ってました。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内