レガシィB4 RSK リミテッドのAT車なのですがMT車にすることは可能でしょうか?

レガシィB4 RSK リミテッドのAT車なのですがMT車にすることは可能でしょうか?

匿名さん

レガシィB4 RSK リミテッドのAT車なのですがMT車にすることは可能でしょうか?

同じレガシィの中古車で、MTモデルを買ったほうが安上がり。
たしか、レガシィの場合、それぞれセッティングが違うので、 ATモデルをMT架装出来ないと思った。

レガシィに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

レガシィB4 RSK リミテッドのAT車なのですがMT車にすることは可能でしょうか?

匿名さん

レガシィB4 RSK リミテッドのAT車なのですがMT車にすることは可能でしょうか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

レガシィに関する質問

BHレガシィのリアくウォータ&リアウィンドウモールが古くなり若干色褪せしているのですが、交換以外で綺麗にする方法はありますか?

レガシィ に関する質問

所詮、樹脂パーツなので スプレー等で再塗装するのが手っ取り早いです。
綺麗に仕上がるかは施工者の腕次第です。

レガシィに関する回答

レガシィに関する質問

質問です。
レガシィのBP5前期型に後期のセンターコンソールは移植可能でしょうか?知ってる方いましたら宜しくお願いします。

レガシィ に関する質問

ドリンクホルダー及びシフト周りの形状違いにより出来ません。
シフトパネル部分まで全て(ATならシフトセレクター部まで)交換するなら可能

レガシィに関する回答

レガシィに関する質問

若者の車離れについて、私は10代でレガシィのツインターボにのっていますが、なぜ周りの若者は軽自動車という棺桶車にのっているのかわかりません。
レガシィb4RSKはそこまで維持費かかりませんよ。
ハイオクなんてレ ギュラーとたった10円しか変わらないのに、月に4回いれたとして600円しか変わらない。
年間でもたった1万以下の差ですよ

レガシィ に関する質問

あなたの所有しているレガシィB4R_SKや インプレッサGDBC~Fがよく故障や 事故を起こして工場に入ってきますね~ 今の衝突安全性能と比べると月とスッポン ですからね。
昔のスバル車のAピラーの細さにも驚いた。
フィット3の方が断然剛性が高いです。

レガシィに関する回答

レガシィに関する質問

セダン パワー トルク ターボ 排気量 2500cc程度のセダンの購入をを考えています。
夜景を見るのが好きで峠道や傾斜のきつい道を走る事が多いのですが、そのような道を走ったときの感想を教えて下さい。
車種で 言うと クラウン、マークX IS250 スカイライン レガシィB4 辺りを考えています。
どれも力のある車だと思うのですが、それなりに車重も重くなるので気になります。
現在は1.3Lのフィットに乗っているのですが街乗りでは、あまり不満はないのですが、山道などを走るときは力不足を感じます。

レガシィ に関する質問

ダウンサイジングターボが、排気量も抑え、なお馬力&トルクといういいどこ取りですよね。
燃費は分からないですけど…(・・;)私は21クラウンHVに乗ってますけど、走りも燃費も良いなって思いましたけど。
HVも検討をしてみてはいかがでしょうか?

レガシィに関する回答

レガシィに関する質問

BR9レガシィツーリングワゴンsパッケージに乗ってるんですが、HKSマフラーが装着不可とありました。
理由知ってる人いませんか?

レガシィ に関する質問

純正エアロ装着車は取り付け出来ません。
純正エアロのセットがスタイリッシュパッケージで販売されてました。

レガシィに関する回答

レガシィに関する質問

オイル交換について質問します。
レガシィワゴンNA2000i(sohc)に乗っています。
走行距離は100000キロを超えてます。
今回オイル交換しようと思っています。
エレメント込みです。
たまたま量販店で、モービルの0w-20、4L缶が激安売りしていましたので予約してきました。
(3000円なんでかなり激安です。
ネットより安かったです。
) でも、毎回悩むのですが、エレメント交換込みだと、オイルが少しだけ足りないのです。
皆さんならどうしてますか? 実は今回、走行距離100000キロを超えて、燃費も一割程度悪くなった感じなので、今回のオイル交換は、安いオイルにシュアラスターループ等(添加剤)をチョイスしようと思ってました。
でも、高価なモービルオイルに添加剤を入れて、成分がぶつからないか?とか、添加剤が無駄な気持ちもあります。
それなら、他の切り売りオイルをチョイ足ししてもらった方が良いような感じもします。
モービルオイルをもう一缶では、オイルが余るし金銭的にもったいないです。
あとオススメの添加剤等あれば、よろしくご回答ください。
アドバイスくださいm(__)m

レガシィ に関する質問

STPオイルトリートメントでも入れれば300mlぐらい増やせて丁度良いと思いますよ。

レガシィに関する回答

レガシィに関する質問

15年式レガシィB4sエディション TA-BE5に乗ってます。
このたびマフラーを交換しようと思っているんですが、BLITZ ニュルスペックに目をつけています。
これはB4の純正中間パイプにつけることは できますか? あとパンパーとかにも干渉せず、何も加工しなくてもつけることって可能ですか? 回答よろしくお願いいたします。

レガシィ に関する質問

リヤピースのみですのでポン付けです。
中間パイプ(触媒パイプ)もリヤマフラーとの接続フランジは私が今まで見てきた物は全て純正サイズです。
何も考えなくても取り付け出来ましたよ。
バンパー干渉はアンダースポイラー(スカート系)を付けてないなら干渉は無いです。
稀にバンパー干渉しそうな物が有りましたが、マフラーハンガー(釣りゴム部品)を長めの物に替えれば大丈夫です。
車輪止めには注意して下さいね! 引っかか安くなります

レガシィに関する回答

レガシィに関する質問

レガシィBRのC型を中古で購入しますが、フロントのコーナーセンサーが黒です。
塗装を考えていますが、ディーラーに頼んでも信頼性でNGと思います。
ネットで調べると、センサー感度の問題で出来る意見と出来ない意見があります。
あと、メタリック塗装はNG(アルミフレークの影響)と言う意見もありますが、 購入予定の色はサテンホワイトパールです。
パールにはアルミフレークが多く 入っているのでしょうか? 質問をまとめます。
①コーナーセンサーは塗装できるのか?(スプレー塗装で) ②塗装できるとしたらパール塗装はできるのか? よろしくお願いします。

レガシィ に関する質問

コーナーセンサーの塗装について。
1、塗装しても 大丈夫です。
2、パールでも 問題はありません。
経験者ですが、参考になれば幸いです。

レガシィに関する回答

レガシィに関する質問

リヤの方からカタカタ音が鳴るんだけど be5のレガシィに乗ってます 段差でカタカタ音鳴るんだけど 原因分かりますか?

レガシィ に関する質問

私はレガシィには詳しくないので形式では年式が分かりませんが経年劣化によるブッシュのへたりでは? スタビリンクのブッシュなんてへたり易く音が出やすいですし。
何にせよ異音は発生源の特定は難しいのでディーラーや信頼性の高いとこで観てもらって下さい。

レガシィに関する回答

レガシィに関する質問

16年式のワゴンRなのですが!急にかぶるようになりマフラーを変えたレガシィのような感じです!アイドリングも安定しないのですがなぜでしょうか?

レガシィ に関する質問

>急にかぶるようになりマフラーを変えたレガシィのような感じ ・点火プラグの火花不良 ・ダイレクトイグニッションコイルの不良(下記)で点火プラグの火花不良 などが怪しい場合があり アイドリング関係は ・ISCV(アイドルスピードコントロールバルブ)のカーボン付着

レガシィに関する回答

レガシィに関する質問

16年式のワゴンRなのですが!急にかぶるようになりマフラーを変えたレガシィのような感じです!アイドリングも安定しないのですがなぜでしょうか?

レガシィ に関する質問

9割方、イグニッションコイル不良です。
エンジンかかっている状態でイグニッションコイルを気筒ごとに浮かしてみてエンジンの状態を確認すれば判断出来ます。
よく有ることです。

レガシィに関する回答

レガシィに関する質問

レガシィはもう新しいのは出さないのでしょうか? レガシィからレボーグへと車種名が変わりましたがレガシィシリーズはストップしてしまったのでしょうか?

レガシィ に関する質問

レガシィシリーズには今までステーションワゴンボディのツーリングワゴンとクロスオーバーSUVのアウトバック、そしてセダンタイプのB4があります。
ツーリングワゴンについてですが 2014年5月頃にツーリングワゴンの排気量を(2.5L→1.6L、2.0L)にダウンサイジングターボに変更し新しい名前でレヴォーグで登場しました つまりツーリングワゴンの後継車はレヴォーグになります セダンタイプB4についてですが これは2014年10月23日にフルモデルチェンジをしながら名称はレガシィB4で変わりはないです クロスオーバーSUVのアウトバックですがこちらも上記のレガシィB4と同じです

レガシィに関する回答

レガシィに関する質問

高速道路を快適に走れる車のスペック 高速道路を快適に走れて長距離走行をしても疲れない 車のスペックはどの程度必要なのでしょうか 現在レガシィに乗っています(280馬力 ツインターボ) 以前1300ccの国産コンパクトや3000ccディーゼルのミニバンで 高速を走行する機会がありましたが 排気量不足やパワー不足を感じて走りにくかったです また、高速走行前提に作られているドイツ車ならコンパクトカーでも 高速道路は快適に走れるのでしょうか

レガシィ に関する質問

そりゃあ、デカくて重くて、重心が低いほど快適。
ホイールベースが長ければ、直進安定性が増すし、乗り心地もよくなる。
トレッドが広く、重心が低ければ、旋回時にも安定する。
当然、車はデカくなれば重くなり、横風や路面の変化(ギャップ等)にも強くなる。
そんな車を動かすには、パワーもトルクも必要になって、高いボディ剛性も要求される。
でも、先にパワーありきじゃない。
逆に、軽が高速域で「怖い」のは、パワーがないからじゃない。
軽いうえに重心が高く、トレッドが狭いからだ。
(軽以外の)2シーター・スポーツカーは、パワー不足なんて感じるはずもなく、俊敏に加速さえできるが、ホイールベースが短いから長距離では疲れやすい。
エンジン音の大小も、人間の疲労に影響を与える。
その意味では、大排気量車が有利だろう。
だから、「スペック」を見るなら、縦横比や総重量を見、それにふさわしいパワー・トルクがあるかは、パワーウェイトレシオ、トルクウェイトレシオを見ればいい。
でも、スポーティに走るわけじゃなく、快適であることが重要なので、絶対的な性能は必要ない。
そもそも重い車は慣性力が大きいからだ。
ドイツ車、といっても、ゴルフとアウディしか乗ったことがないが(笑)、それでも国産の同クラスよりずっと安定しているし、快適だった。
車重も重いし、剛性も、足も、ブレーキもしっかりしている。
自分が乗ったゴルフRは、4WDでとんでもない加速をするが、日本の高速では、あんな加速性能は必要ないだろう。
ご参考までに。


レガシィに関する回答

レガシィに関する質問

レガシィB4rskの質問です。
タイヤがすり減ってます。
215 45 r17とかいうサイズのタイヤをつければ走るのでしょうか? レガシィってタイヤ交換しただけで燃えてきたとかいう書き込みがあ ったので心配になり質問しました。

レガシィ に関する質問

良く考えたら如何ですか? タイヤを替えたら燃えた出はなく、付けたら何処かに当たる(擦る)タイヤを付けたから、結果燃えただけであり、使用者が誤った使い方をしたから燃えたと認識しましょう。
でないと馬鹿に付ける薬は無いよ!(笑)

レガシィに関する回答

レガシィに関する質問

自分はこれからレガシィB4rskの後期モデルに乗ります。
車を買ったのははじめてです。
ネットでは時々炎上するっていう書き込みを見ます。
レガシィを炎上させずに長く乗っていく秘訣って ありますか? スバリストのかたは回答よろしくお願いします。

レガシィ に関する質問

メーカー関係ないですが、漏れたオイルが熱い部分に触れると燃えます。
オイルが無くなって異常に加熱したら燃えます。
レガシィは四駆なのでデフが火元になるということがあるらしい?ですね。
いきなり炎上するということは無いと思いますが、古い車なのでオイル漏れに気を付ける必要はあるかと思います。
車の下やエンジンルームにオイルが垂れていないか、煙や臭いが発生していないかなど。
普通に点検しながら乗ればいいかと。
エンジンかけっぱなしで駐車していて、車の下の落ち葉やゴミ等に着火するという車両火災はたまにあります。

レガシィに関する回答