海釣りのマナーについて 釣り初心者です

海釣りのマナーについて  釣り初心者です

匿名さん

海釣りのマナーについて 釣り初心者です。
魚がバシャバシャ活性化しているナブラという現象があると知りました。
もしそれが発生した場合、みんなそこに向かって投げることになりますよね。
そうなると他人とラインが絡まってしまったりなどトラブルが発生するんじゃないかと思います。
自分の目の前に発生したところにしか投げてはいけないなど、釣り場の暗黙のルールはあるのでしょうか? また、之以外にも覚えておいたほうが良いマナーがあったら教えて下さい。

>>bkjor2512さん >釣り場の暗黙のルールはあるのでしょうか? ナブラ狙いだとルアー釣りですよね? 基本的には、他人とラインがクロスするようなコースには投げないのがルールです、堤防などで混雑している場所などは特に注意が必要ですね。
お隣さんとの距離にもよりますが、相手との距離の半分ぐらいがキャストを散らせる範囲でしょうかね、例えばお隣さんと10m離れていればその半分の5m、それが左右で幅10mぐらいです。
つまり、自分の前方10m幅が相手に不快感を与えない、貴方の陣地といったところです。
といっても、風向きや潮の流れ、ナブラの大きさや移動方向もマチマチですから、前方にだけ投げるのは難しく、臨機応変に投げるしかありません。
慣れたベテランさんは、お隣さんの投げ終わりのタイミングを計算して正確にキャストすることで、ナブラを狙いつつオマツリを避けながら効率的に釣りをします。
もちろん、両隣に事前に挨拶ぐらいは交わしている事は絶対条件ですけどね、これはお互い様であって、相手が自分の投げ終わりを狙う事を許すって事でもあります。
初心者との事で、キャストが不正確であったり取り込みに時間が掛かる(横に走られると隣は釣りが出来ない)など、もしかすると迷惑をかけてしまうかもしれませんから、挨拶ついでに「初心者なので迷惑かけるカモ」と伝えておくと、嫌ならどこか移動しますし、親切な方だと色々と教えてくれるかもしれません。
避けられる無用なトラブルは、事前に手を打つ事がマナーでしょうかね。

マナーに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

海釣りのマナーについて  釣り初心者です

匿名さん

海釣りのマナーについて 釣り初心者です。
魚がバシャバシャ活性化しているナブラという現象があると知りました。
もしそれが発生した場合、みんなそこに向かって投げることになりますよね。
そうなると他人とラインが絡まってしまったりなどトラブルが発生するんじゃないかと思います。
自分の目の前に発生したところにしか投げてはいけないなど、釣り場の暗黙のルールはあるのでしょうか? また、之以外にも覚えておいたほうが良いマナーがあったら教えて下さい。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内