槍ヶ岳穂先の難易度を教えてください、特に愛知県在住の方

槍ヶ岳穂先の難易度を教えてください、特に愛知県在住の方

匿名さん

槍ヶ岳穂先の難易度を教えてください、特に愛知県在住の方。
この夏に家族で蝶ヶ岳に登り、よく見えた槍ヶ岳が来年の目標となったのですが、 実際のところ穂先に登るのは、どの程度の難しさなのでしょうか。
愛知県ローカルでは、 ・堤石峠→平山明神山分岐→大鈴山(分岐から平山明神には向かわず) ・乳岩登山口→三瀬明神山(往復) は、それぞれ大きな問題を感じることなく通過できているのですが、このレベルでも穂先まで行けるのでしょうか?

去年山歴2年で夏に初めて槍の穂先、ソロで北鎌尾根から上がりました。
ノーマルルートを降りたんだけど、そのあまりの簡単さに愕然とし、山始めてすぐの時、二度縦走で渋滞のため登らず素通りして正解だったと思った。
夏の穂先、登るに足らん。
夏とは言え3000メートル、それゆえの難しさは当然ある。
でもご家族何歳から何歳までかは知らないけど、はっきり言って槍の穂先、御在所の中道のキレット往復よりずっと簡単。
それが出来れば穂先に関しては自信をもっていいです。
はしごもあれが上り下り出来ないようじゃ要介護認定2級だ、日常生活もおぼつかんだろう、山以前の問題。
ただ夏の週末盆休みは穂先、数時間の渋滞覚悟で。
カラフルなウエアの観光客がまるで山肌にびっしり張り付いて動かない寄生虫のよう。
山やっててあれほどおぞましい光景は見たことが無い、山が可哀そう。

愛知県に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

槍ヶ岳穂先の難易度を教えてください、特に愛知県在住の方

匿名さん

槍ヶ岳穂先の難易度を教えてください、特に愛知県在住の方。
この夏に家族で蝶ヶ岳に登り、よく見えた槍ヶ岳が来年の目標となったのですが、 実際のところ穂先に登るのは、どの程度の難しさなのでしょうか。
愛知県ローカルでは、 ・堤石峠→平山明神山分岐→大鈴山(分岐から平山明神には向かわず) ・乳岩登山口→三瀬明神山(往復) は、それぞれ大きな問題を感じることなく通過できているのですが、このレベルでも穂先まで行けるのでしょうか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内