匿名さん
夏休みのおくれ課題受付中・・・・・・・・・・・・stigaオールラウンドクラシック ラリー卓球(練習が自己目的化して様式美になったもの)と オールorフリー(こちらは試合に限りなくにているけれど勝敗を決めない) ためのラケットをさがしています。
当方stigaオールラウンドエボリューション・フレクストラ両面「中」所有 オルエボに不満はありません。
総重量10g落としたいので探しています。
コントロール系あるいはせいぜい高弾性系ラバーを前提にしてください。
↓ 質問:stigaオールラウンドクラシック(75-78g)の魅力と特徴を述べよ。
(教えてください!) 補:オルエボとのささやかな違いでもかまいません。
tspジャピエル(78-80g)を使ったことのある方なら、 こちらとの比較でもかまいません。
打ち味とか、具体的な打法の得意不得意とか 書いていただけるとこちらの想像力が膨らみます。
よろしくお願いします。
P.S.さすがに双方台から1m50以上はなれての フォアハンドドライブラリーは期待していません。
できるかたは出来るのかな?