匿名さん
カーボンボンネットのクリア塗装について質問です。
今使用しているカーボンボンネットが、熱で傷んで白く濁ってきたのでスプレー缶でクリア塗装をしようと考えています。
そこで、昨日ク リアを吹く前の研磨をしました。
汚れみたいなものが気になったところは少し強めに研磨してしまいました。
研磨終了後に全体的に見てみると、強めに研磨したところだけ色が違っていることに気付きました。
そこで分からないのでお聞きしたいのですが、この強めに研磨した白い部分は、削り過ぎということでしょうか?それとも、他の大部分が削り足りず、この白い部分と同じぐらいまで削る必要があるということでしょうか? ネットでクリア塗装について調べていると、「研磨してクリア層を全てなくす」とありますが、クリア層というのがどれのことか分からず、どこまで研磨すれば良いのかが分かりません。
どなたかお知恵をお貸しください。
よろしくお願いいたします。