エギング用のリールの購入を考えています

エギング用のリールの購入を考えています

匿名さん

エギング用のリールの購入を考えています。
シングルハンドルとダブルハンドルのどっちにするか、ノーマルギアとハイギアのどっちにするかの2つで迷っています。
好みがあるようですが、メリット、デメリットがあった ら教えてください。
ちなみに今はノーマルギアのシングルハンドルのリールを使っています。
よろしくお願いします。

ノーマル メリット 巻き取りトルクを掛けやすい。
初速が軽い。
ショートピッチのテンポを作りやすい。
デメリット 巻き取り量が少ないので高速回収には向かない。
ハイギアはノーマルの真逆。
ハンドル シングル メリット 自重、初速共に軽い。
ショートピッチではノブが1つなので邪魔にならない。
デメリット 咄嗟に握るとき探すことがある。
回転時手を離すとブレる。
ダブルはシングルの真逆。
組み合わせもありますが、今ノーマルでシングルでも問題ないなら、変える必要性はないですね。
これに加えてドラグ性能…スムーズに出るかとか、ユルユルにしてもスプールがブレにくいか…を加味して、なるべく軽いリールを予算内で選べば問題ないですよ。
個人的にはシマノのリーリングが好きですね。
ダイワは巻きが軽すぎるとか、ギアやベアリングのゴロゴロ感が出やすかったりします。
リールの素材は、イカ相手ならドラグが良く全体的なバランスが取れているなら、そんなに考えなくても大丈夫です。

ダブルに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

エギング用のリールの購入を考えています

匿名さん

エギング用のリールの購入を考えています。
シングルハンドルとダブルハンドルのどっちにするか、ノーマルギアとハイギアのどっちにするかの2つで迷っています。
好みがあるようですが、メリット、デメリットがあった ら教えてください。
ちなみに今はノーマルギアのシングルハンドルのリールを使っています。
よろしくお願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内