ホンダのタイプRに標準でついているチャンピオンシップホワイトのアルミホイールについて質問です

ホンダのタイプRに標準でついているチャンピオンシップホワイトのアルミホイールについて質問です

匿名さん

ホンダのタイプRに標準でついているチャンピオンシップホワイトのアルミホイールについて質問です。
走行中に付いたブレーキダストを落とすお勧めの方法を教えていただけますか。
よろしくお 願いします。

ホイールはブレーキの熱を拾ってしまう為にどうしても汚れがこびり付き易くなってしまいます。
またブレーキダストの汚れは単にこびり付くだけでなく、鉄分が塗装面に刺さってしまう為に落し辛くなります。
鉄粉除去成分が含まれているホイール専用クリーナーや、ボディの鉄粉落しに使う粘土クリーナーで掃除をして下さい。
その後はボディ同様コーティングやWAXを施工すれば何もしないよりは良い状態を保てます。
あとは兎に角小まめに掃除でしょうね。

ブレーキダストに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

ホンダのタイプRに標準でついているチャンピオンシップホワイトのアルミホイールについて質問です

匿名さん

ホンダのタイプRに標準でついているチャンピオンシップホワイトのアルミホイールについて質問です。
走行中に付いたブレーキダストを落とすお勧めの方法を教えていただけますか。
よろしくお 願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内