マツダ H10年プロシードキャブプラスのトランスファーレバーを4Hに入れるとメーターパネルに

マツダ H10年プロシードキャブプラスのトランスファーレバーを4Hに入れるとメーターパネルに

匿名さん

マツダ H10年プロシードキャブプラスのトランスファーレバーを4Hに入れるとメーターパネルにて4WD表示されますが4Lに入れた場合は4WD表示はされないのでしょうか? 自分のは4Lに入れた際に表示されませんので不具合なのか、それともそういった仕様なのか疑問になっております。
そもそも4Lに入っているのかも曖昧でして2Hと4Lのギア位置が同じような感じがします。
ですので、2Hなのか4Lなのか4WD表示されれば確認できるのになと思い質問させて頂きました。
どなた様かご教授お願い致します。

たとえ四駆に入ってなくとも、走ったらローかハイかは判るのでは? ローだとかなり回転上げてもスピードは出ませんから、いつもと変わらないようならそれは2Hではないですか?

プロシードに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

マツダ H10年プロシードキャブプラスのトランスファーレバーを4Hに入れるとメーターパネルに

匿名さん

マツダ H10年プロシードキャブプラスのトランスファーレバーを4Hに入れるとメーターパネルにて4WD表示されますが4Lに入れた場合は4WD表示はされないのでしょうか? 自分のは4Lに入れた際に表示されませんので不具合なのか、それともそういった仕様なのか疑問になっております。
そもそも4Lに入っているのかも曖昧でして2Hと4Lのギア位置が同じような感じがします。
ですので、2Hなのか4Lなのか4WD表示されれば確認できるのになと思い質問させて頂きました。
どなた様かご教授お願い致します。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内