匿名さん
共働きの母親と二人暮らしの23歳独身の男です。
免許取って5年目です。
タントカスタムからアテンザワゴンXD PR に乗り換える予定です。
頭金150万+タント下取り(40万~50万)+値引き20万~を考えてます。
アテンザワゴンが本体価格+オプション+諸費用で約400万とディーラーで見積りしました。
それにあたり、維持費(税金、任意保険、車検費用、ローン)も計算しました。
現在手取り26万~27万です。
購入した場合の一ヶ月の出費 家に入れる額 →80000円 税金 → 45000円(一月約4000円) 任意保険+生命保険 → 親の名義で25000円 ローン(仮に200万を5年と考えて)+車貯金(車検、税金などの)→ 35000円+20000円=55000円 住民税 →だいたい20000円 合計184000円 残り80000円~90000円弱 他に趣味があるなら、ローン、維持費は痛手ですけど他に趣味はないので、残り80000円あれば十分です。
小遣い+ガソリン軽油=50000円。
残り30000円~は貯金です。
駐車場も敷地内なので0円です。
アテンザワゴンが本当にすきです。
運転、車内掃除、洗車、眺めたりするのが趣味です。
車が好きなのは親も知ってます。
アテンザ購入も完全反対はしてません… 今まで彼女とか、人付き合いのために散々お金を使ってきました。
彼女とも別れた今、親も車が好きなら今度は自分のために好きな車を買いなさいと言ってくれてます。
前から350万~400万位の頭金150万で買うとも伝えてありました。
しかし、値段が高すぎると言うので半分反対してます。
それと、年齢にあわないだの… 当然、仕送りは言われた額を毎月送ってますし、車にかかるお金は全て払えるだけの余裕もありますし、問題はないと思うのですが、母親がグチグチ言うてます。
確かに23歳でアテンザはかなりの贅沢車だとは思いますが、維持費を払えて、駐車スペースがあれば年齢関係ないと自分は思ってます。
あと、車体が大きくなるので、試乗も母親と2回して、普段通る道や駐車場にも止めたりしました。
そこはとくに問題なかったです。
社会人なので毎月の出費などの自分の金銭管理は任されてます。
もちろん長い目で乗ります。
それなら高いからと他の車じゃなくて、本当に欲しい車を買いたいです。
私の考えがおかしいんですかね? 皆さんのご意見を聞かせてください。
無茶な買い物ですかね?