日野セレガ/いすゞガーラのヘッドランプについて プロジェクター式のランプのものとリフレク

日野セレガ/いすゞガーラのヘッドランプについて プロジェクター式のランプのものとリフレク

匿名さん

日野セレガ/いすゞガーラのヘッドランプについて プロジェクター式のランプのものとリフレクター式のHIDランプはどちらの方が夜間の視認性が高いと思いますか?またどちらの方が運転しやすいですか? バスの年式とか詳しくはわからないのですが、新しいやつのことです笑 伝わりにくくてすみません笑

どちらも変わりません 運転しやすいのは前期型です 排ガス規制で後期は7速ミッションが主流ですからね それに安全装備が充実しすぎていて、電子音が煩わしいです 特に去年のMC以降のものはドライバーモニター等、さらに余分な物が付いていて煩わしいです ライトの視認性より、その他のことで運転のしやすさは変わります 夜間においては、ライトによる視認性よりも、メーターパネルの変更による視認性の方が大差がありますね

プロジェクターに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

日野セレガ/いすゞガーラのヘッドランプについて プロジェクター式のランプのものとリフレク

匿名さん

日野セレガ/いすゞガーラのヘッドランプについて プロジェクター式のランプのものとリフレクター式のHIDランプはどちらの方が夜間の視認性が高いと思いますか?またどちらの方が運転しやすいですか? バスの年式とか詳しくはわからないのですが、新しいやつのことです笑 伝わりにくくてすみません笑

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内