海釣りで、不意に大物が掛かった時

海釣りで、不意に大物が掛かった時

匿名さん

海釣りで、不意に大物が掛かった時。
去年の夏から海釣りを始め、つい最近大型のアジに対応できる竿とリールを買い、遠投カゴ釣り、遠投サビキを始めました。
竿・・・ダイワリーガル4-53 リール・・・ダイワREVROS4000 です。
今のところ遠投とはよべず、チョイ投げよりちょっと飛んだかな、というレベルで、釣れるかどうかより、遠投の練習をしています。
昨日、2本針のカゴ釣りで不意に大物が掛かりました。
凄い勢いで糸が引っ張られ、ドラグを締めてリールを巻いても全然巻けません。
ドラグを緩めると、凄い勢いで糸が引っ張られていきます。
『竿とリールの能力を超えてるかもしれない。
どうしよう?』とドキドキしながら10数分。
ちょっと巻いて休む、ちょっと巻いて休む、の繰り返しで、やっとウキが水面に見えた時、大きな魚が水面を跳ねたのが見え、同時に一気にリールが軽くなりました。
『ああ、バラした!!』と思いながらリールを巻くと、20㎝ぐらいのアジが釣れてました。
もう1本の針にバラした大きな魚が掛かってたと思います。
リールが巻けないような予想外の大物が掛かった時、どう対処すればよいでしょう? 無理矢理巻いたらリールが壊れますよね?

いいですねー。
それが 釣り沼 の はじまりです。
ドラグ 緩めたほうがいいとかは 糸の太さ 種類 竿の種類 針の太さ 等 色々あります。
タックルも大事ですが( タックルバランス 結束強度 )を強くするのが一番安くて 効果絶大です。
リールのことですが 魚の引きでリールが壊れる事は マズ 無いと思います。
(結び目が切れる か 針が伸びる) 磯竿の釣りは竿でタメまくって限界の直前(のされる直前) に 糸が出るようにします。
リール巻けない時に巻こうとする行動は 船のジギングロッド 等 かな?(イメージ) それと、 暴れる元気がある間 浮きが見えたらちょっと疲れてもらうようにする(海面近くでバタバタ させると 針が はずれやすい)とか。
沈み根 による 根ズレ........等々 それが 釣り! その日 その場所 で その魚と対決したのは 世界中であなただけです。

リーガルに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

海釣りで、不意に大物が掛かった時

匿名さん

海釣りで、不意に大物が掛かった時。
去年の夏から海釣りを始め、つい最近大型のアジに対応できる竿とリールを買い、遠投カゴ釣り、遠投サビキを始めました。
竿・・・ダイワリーガル4-53 リール・・・ダイワREVROS4000 です。
今のところ遠投とはよべず、チョイ投げよりちょっと飛んだかな、というレベルで、釣れるかどうかより、遠投の練習をしています。
昨日、2本針のカゴ釣りで不意に大物が掛かりました。
凄い勢いで糸が引っ張られ、ドラグを締めてリールを巻いても全然巻けません。
ドラグを緩めると、凄い勢いで糸が引っ張られていきます。
『竿とリールの能力を超えてるかもしれない。
どうしよう?』とドキドキしながら10数分。
ちょっと巻いて休む、ちょっと巻いて休む、の繰り返しで、やっとウキが水面に見えた時、大きな魚が水面を跳ねたのが見え、同時に一気にリールが軽くなりました。
『ああ、バラした!!』と思いながらリールを巻くと、20㎝ぐらいのアジが釣れてました。
もう1本の針にバラした大きな魚が掛かってたと思います。
リールが巻けないような予想外の大物が掛かった時、どう対処すればよいでしょう? 無理矢理巻いたらリールが壊れますよね?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内