匿名さん
一年前くらいに中古車を買いました。
車体はs15というスポーツカーで、120万円でローンを組みました。
先月、エンジンを乗せかえてもらい、最初は30万円と言われていました。
追加で足回 りなども見てもらい、修理が必要なら 必ず一言自分に相談してからお願いしますと伝えていたのですが、終わったので支払いをお願いしますと言われ、48万の請求を受けました。
実際、帰ってきた車の調子はすごく悪く、不良ばっかりでした。
ハブボルトも曲がっていましたし、車高調も調節できなくなっていました。
話が違うと言っても取り合ってもらえず、勝手に変えておいて払えと言われるのも納得がいかず、、 当初言われていた30万+5万円は一旦払いました。
ただ、事故車(修復歴なし)ではないと言われていたのにも関わらず、前日査定をしてもらったところ、スポット溶接の跡があり、フロントのフレームを修復している痕跡がありました。
査定士には修復歴があると言われました。
今現状としては、残りの修理代と事故車だったという事での車両の金額を相殺してもらおうとしているのですが、向こうは弁護士に相談しますと言っています。
このケースの場合、早めに残りの修理代を払った方が良いのでしょうか? それともこのままお金を払わなくていいものなのでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いします。