ロードバイクについて質問です

ロードバイクについて質問です

匿名さん

ロードバイクについて質問です。
CARRERAのヴェレーノRNは値段が20万円以内とエントリーユーザー向けだと思うのですが購入を検討する際の候補に入れても失敗はないですか? 私の見た雑誌では完成車の重さは6.7と軽いです(^_^;) また、カンパニョーロのスーパーレコードEPSはシマノの105より良いコンポーネントなのですか? 初心者なのでいまいちわかりません。
どなたか詳しい方お願いいたします!

たしかにフレームは20万以内です。
しかし、レース性能はフレームだけで30万以上する有名大手メーカーのフレームに負けない、あるいは得意とする状況ではそれ以上だったりするバリバリのレーシングフレームです。
走行は軽く、反応性は高く、ぐんぐん加速できるフレームです。
ハンドルはクイックで、操作に敏感に反応するくせに、直進性は高いです。
そういったレース性能重視の作り方はカレラの真骨頂でもありますが。
というか、Velenoはそもそも数年前までは30万円を超えるフレームでした。
生産拠点が台湾になったり、いろいろあってめっちゃ安くなっただけで。
しかし、他社の同価格帯、あるいはより高い価格帯のフレームに比べれば乗り心地は劣ります。
固いんですよね。
振動や衝撃が伝わりやすいです。
価格内で平地と登りの走行性能だけを求めて、最新のエアロ効果がどうこうとか、乗り心地をよくするなどの設計を捨てたフレームです。
それがその性能で安い理由です。
ですが、自転車である以上初心者でも乗るのに全然問題ないですよ。
乗り心地が他フレームに劣ることだけ我慢できれば問題ないです。
コンポの違いは店でしっかりと聞いたり、実際操作してみたほうが良いでしょう。
結局はそれが一番です。
見た目の好みもありますから。
特にカンパユーザーは見た目を重視しますから。
ただ、初心者どころかアマチュアレベルでは、105で何も問題はないです。

Carreraに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

ロードバイクについて質問です

匿名さん

ロードバイクについて質問です。
CARRERAのヴェレーノRNは値段が20万円以内とエントリーユーザー向けだと思うのですが購入を検討する際の候補に入れても失敗はないですか? 私の見た雑誌では完成車の重さは6.7と軽いです(^_^;) また、カンパニョーロのスーパーレコードEPSはシマノの105より良いコンポーネントなのですか? 初心者なのでいまいちわかりません。
どなたか詳しい方お願いいたします!

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内