車のクラクションを、長い時間鳴らす住民の事なんですが・・・・近所にベンツを乗ってる人

車のクラクションを、長い時間鳴らす住民の事なんですが・・・・近所にベンツを乗ってる人

匿名さん

車のクラクションを、長い時間鳴らす住民の事なんですが・・・・近所にベンツを乗ってる人がいるのですが、 停車中の普通車が停まっている時に自宅の車庫に入れにくいいだけでクラクションを3~5秒以上は鳴らしてると思います。
(普通に入れられるだけの余裕はあると思いまが) ベンツのクラクションが何故か大音量なんです。
自分も含め近所の多数の方がビックリして見に来るほどです。
近所には高齢者もいますがやはり家から出て 「何があったの?」と思ってしまうほどです。
停車中の車も悪いのは分かりますが住宅街で通りも停車か駐車かわかりませんがでも車両がいても大型は通れるくらいなんです。
そのお家には以前は別の方が住んでいてハマーなんかを車庫に入れていましたがクラクションは聞いたことがありません。
その方はベンツだからクラクションを鳴らしても言いと思ってるのですか?近所迷惑なんです。
警察などは介入してくれませんか?個人で言いに行ってしまったら・・・ご近所トラブルになりそうで行けません。
法令で「クラクションを鳴らすよう指定された場所や危険を回避する場合等以外」不必要に鳴らした場合、「警音器使用制限違反」という違反に問われます。
「警音器使用制限違反」は、反則行為の違反なので罰金ではなく反則金になりなます。
反対にクラクションを鳴らすよう指定された場所で鳴らさないと「警音器吹鳴義務違反」という違反になります。
) などがありますが車庫入れが入れにくいだけでクラクションを鳴らすのはいいのですか?危険ではないと思いますが。
最低でも4tトラックでも入れます道幅です。
反則金などはいいのです、ププっと鳴らしてくれるだけでもいいと思うのですが。
何とかなりませんか?そこは停車okな場所です。

周りの人達は何て言われてるんでしょうか? 貴方様がそれほど嫌な思いされてるのなら、クラクションは、相当な範囲で聞こえます。
他の方も同じように思われてる方がいたら、1人で行動せずに、数人で警察へ通報する事も出来ますよ。
ベンツは元々偉そうなモンスターが、乗ってます、何があるか分かりませんから、1人では何もしない方がいいです。

車庫入れに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

車のクラクションを、長い時間鳴らす住民の事なんですが・・・・近所にベンツを乗ってる人

匿名さん

車のクラクションを、長い時間鳴らす住民の事なんですが・・・・近所にベンツを乗ってる人がいるのですが、 停車中の普通車が停まっている時に自宅の車庫に入れにくいいだけでクラクションを3~5秒以上は鳴らしてると思います。
(普通に入れられるだけの余裕はあると思いまが) ベンツのクラクションが何故か大音量なんです。
自分も含め近所の多数の方がビックリして見に来るほどです。
近所には高齢者もいますがやはり家から出て 「何があったの?」と思ってしまうほどです。
停車中の車も悪いのは分かりますが住宅街で通りも停車か駐車かわかりませんがでも車両がいても大型は通れるくらいなんです。
そのお家には以前は別の方が住んでいてハマーなんかを車庫に入れていましたがクラクションは聞いたことがありません。
その方はベンツだからクラクションを鳴らしても言いと思ってるのですか?近所迷惑なんです。
警察などは介入してくれませんか?個人で言いに行ってしまったら・・・ご近所トラブルになりそうで行けません。
法令で「クラクションを鳴らすよう指定された場所や危険を回避する場合等以外」不必要に鳴らした場合、「警音器使用制限違反」という違反に問われます。
「警音器使用制限違反」は、反則行為の違反なので罰金ではなく反則金になりなます。
反対にクラクションを鳴らすよう指定された場所で鳴らさないと「警音器吹鳴義務違反」という違反になります。
) などがありますが車庫入れが入れにくいだけでクラクションを鳴らすのはいいのですか?危険ではないと思いますが。
最低でも4tトラックでも入れます道幅です。
反則金などはいいのです、ププっと鳴らしてくれるだけでもいいと思うのですが。
何とかなりませんか?そこは停車okな場所です。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

車庫入れに関する質問

車庫入れについて質問します。
次の2台で、慣れというのは別として、どちらの方が車庫入れがしやすいでしょうか。
・レクサスRX450h/全長:4770mm 車幅:1885mm ホイールベース:2740mm 回転半径5.7m ・マジェスタHV/全長:4970mm 車幅:1800mm ホイールベース:2925mm 回転半径5.3m 全長なのか…回転半径というものなのでしょうか…? 教えていただければ幸いです。

車庫入れ に関する質問

車庫入れは、全長・全幅・最小回転半径の全てが絡んできます。
全長が長くても最小回転半径が小さければ簡単に車庫に入りますし、全長が短くても最小回転半径が大きければ車庫には入れづらいでしょう。
私のクルマ(2代目スバルインプレッサWRXSTIスペックC)は全長4300㎜全幅1730㎜最小回転半径が5.7mなので、マジェスタよりも車庫入れは大変です。
コインパーキングの半分はバック進入じゃないと駐車できません。
マジェスタのほうが簡単です。
さて本題。
マジェスタはレクサスRXと比較すると、全長こそ長いものの、車幅・最小回転半径が小さいからです。
また、マジェスタのほうが車体の四隅が見えやすいので、狭いところで効果を発揮します。
レクサスRXは、マジェスタと比較して全長が短いものの、最小回転半径が大きいので狭い駐車場だと、切り返しや他車の駐車状況によっては予めバックでの駐車を瞬間的に判断できないと駐車できないでしょう。
また、駐車できてもクルマから降りられないケースもあり得ます。
気をつけなければならないのは、マジェスタは内輪差が大きいので、進入時や退出時に隣のクルマを擦ったり壁ぶつけることがあります。
このクラスになればバックカメラ付きになると思いますが、あくまで補助的に使用して下さい。
カメラには死角があり、カメラに水滴が付いたら見ることはできません。
カメラやナビ画面が壊れることもありますから。
車庫入れが苦手なら車庫入れ教室に通うのも手です。

車庫入れに関する回答