マジェスティSの慣らし運転の仕方について 新車で購入し、現在慣らし運転中です(走行距離、約280キロ)

マジェスティSの慣らし運転の仕方について  新車で購入し、現在慣らし運転中です(走行距離、約280キロ)

匿名さん

マジェスティSの慣らし運転の仕方について 新車で購入し、現在慣らし運転中です(走行距離、約280キロ)。
速度上限、60キロ程度です。
「急」な運転はしていません。
慣らし運転は、「急」な乗り方、つまり、急発進(全開等)、 急ブレーキをせず普通に走ればいいと言われていますが、この、 「普通」の程度が分からないのです。
EX) ・約4000回転くらいで前へ動き始め、6000回転くらいから速度が 上がりますが、停止状態から素早く6000回転までアクセルを 開けることは「急」に該当しないのか ・法定速度を維持して走ると、使用回転域が偏りますが、これは 「急」に該当しないのか ・慣らし運転一回あたりの走行距離について、ツーリングを兼ねて 100キロほど走りますが、これは「急」に該当しないのか 等々・・・ 現状ですが、朝一番、メインスタンドを立てた状態でエンジンをかけ、 アイドリングさせた時の振動がとても大きく、エンジンが温まっても、 状況は変わりません。
走行開始後の信号待ち(跨った状態)でも同様で、ミラー、リヤ フェンダー等が大きく震えます(振動幅:約10mm前後)。
まだエンジンに「良いあたり」がついていないためだと思いますが、 慣らし運転を終えた頃には多少なりとも改善される症状なのか、 「EX」にあるように、現時点での私の慣らし方が良くないのか、工業製品 としてハズレだったのか・・・ ※元々、単気筒エンジンは振動が大きいと言いますが、正直、ここまで 大きいとは思っていませんでした。
他のマジェスティSを街中で見かけ ても、ここまで振動していません 皆さんのご経験を、是非、参考にさせて下さい。
ご回答、よろしくお願いします。

自分の愛車を中心にナラシ走行を考えてるようですが、交通の流れに沿って法定速度前後で、「急なアクセルワーク」をなるべく控えて運転してくださいという意味です。
質問にあるようにすべて「急」に該当しないですよ。
>まだエンジンに「良いあたり」がついていないためだと思いますが、 勘違いですよ。
外観や音から判断できるなら誰もわざわざ定期的にシリンダーバラしたりしません。
おそらく自覚症状あると思いますが、几帳面で神経質な傾向が強いようですね。
新車のナラシは機関部分だけでなく、車体、制動、駆動などすべてにおいて大切です。
特にドライブベルトは交換のたびにナラシも必要な部分です。
スクーターの構造を理解していれば徐々に段階的にナラシを終了させるということが必要だと気付くのですが、特にプーリーなどに変な段差を作らないようにしたほうがいいですよ。

フェンダーミラーに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

マジェスティSの慣らし運転の仕方について  新車で購入し、現在慣らし運転中です(走行距離、約280キロ)

匿名さん

マジェスティSの慣らし運転の仕方について 新車で購入し、現在慣らし運転中です(走行距離、約280キロ)。
速度上限、60キロ程度です。
「急」な運転はしていません。
慣らし運転は、「急」な乗り方、つまり、急発進(全開等)、 急ブレーキをせず普通に走ればいいと言われていますが、この、 「普通」の程度が分からないのです。
EX) ・約4000回転くらいで前へ動き始め、6000回転くらいから速度が 上がりますが、停止状態から素早く6000回転までアクセルを 開けることは「急」に該当しないのか ・法定速度を維持して走ると、使用回転域が偏りますが、これは 「急」に該当しないのか ・慣らし運転一回あたりの走行距離について、ツーリングを兼ねて 100キロほど走りますが、これは「急」に該当しないのか 等々・・・ 現状ですが、朝一番、メインスタンドを立てた状態でエンジンをかけ、 アイドリングさせた時の振動がとても大きく、エンジンが温まっても、 状況は変わりません。
走行開始後の信号待ち(跨った状態)でも同様で、ミラー、リヤ フェンダー等が大きく震えます(振動幅:約10mm前後)。
まだエンジンに「良いあたり」がついていないためだと思いますが、 慣らし運転を終えた頃には多少なりとも改善される症状なのか、 「EX」にあるように、現時点での私の慣らし方が良くないのか、工業製品 としてハズレだったのか・・・ ※元々、単気筒エンジンは振動が大きいと言いますが、正直、ここまで 大きいとは思っていませんでした。
他のマジェスティSを街中で見かけ ても、ここまで振動していません 皆さんのご経験を、是非、参考にさせて下さい。
ご回答、よろしくお願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内