MTBのギシギシ音が直りません

MTBのギシギシ音が直りません

匿名さん

MTBのギシギシ音が直りません。
酷使している為寿命でしょうか? 増し締め、グリスアップしていますが直りません。
MTB:GT FORCE 3.0 2013年夏に購入 用途 ほぼ毎週トレイルを走行 セルフディスカバリーアドベンチャー王滝 100km 42km 各1回 ダウンヒルコース:富士見パノラマ ウイングヒルズ白鳥 年に4回ほど

寿命かどうかは現物をみてみないと分かりませんが、 少なくともやる事をやれば軋み音を止める事は可能です。
ユニットのレデューサやリンクの45カートリッジなど、 ベタな所はすでに見ておられるかと想像しますが、 idであればリンク周りのベアリングよりも、 ドッグボーンから音が出易いはずなのでまずはそこ。
しかし、フルサスはそもそも「軋み音とお友達」、 出て大丈夫な軋み音と、危ない軋み音の差を感じ取り、 程々で維持して行く余裕を持たねば疲れてしまいますよ。

ディスカバリーに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

MTBのギシギシ音が直りません

匿名さん

MTBのギシギシ音が直りません。
酷使している為寿命でしょうか? 増し締め、グリスアップしていますが直りません。
MTB:GT FORCE 3.0 2013年夏に購入 用途 ほぼ毎週トレイルを走行 セルフディスカバリーアドベンチャー王滝 100km 42km 各1回 ダウンヒルコース:富士見パノラマ ウイングヒルズ白鳥 年に4回ほど

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内