匿名さん
アンサイクロペディアの記述に関する質問です。
このサイトがどういうものかは十分承知しておりますが、全てが根も葉もない記述ということでもなく、毛根程度の由来が存在するものも多くあると思います。
そこで質問なのですが、アンサイクロペディア「軽自動車」の項にある http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E8%BB%BD%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A >軽自動車枠が創設された当時、排気量は360ccが上限であった(この排気量は戦闘機のエンジンの1気筒あたりの容積が関係したとかしないとか色々な噂があるが知ったこっちゃない)。
の()内の記述について、その由来と想定される情報を教えてください。