サイクルベースあさひ 私の家の近くにはサイクルベースあさひがあります

サイクルベースあさひ 私の家の近くにはサイクルベースあさひがあります

匿名さん

サイクルベースあさひ 私の家の近くにはサイクルベースあさひがあります。
ネットではママチャリ専門店なんて言われちゃってますが、その店舗は2階構造で一階に半分ママチャリ、半分キッズ用。
2階はロードバイク、クロスバイク、マウンテンバイクがあります。
店員さんも恐らくバイトではない整備資格を持った方だと思います。
ロードバイクも40万円程度のものまで置いてます。
この店舗であれば20〜30万程度のロードバイクなら買っても大丈夫かなと思っているのですがどうでしょうか? あなたの体験したサイクルベースあさひでの嫌な思い出があれば、店舗の品揃え・店員のレベルも含めて教えてください。
参考にさせて頂きます。

買い物するには特に問題は無いと思いますが、、、、、。
他の回答者様も仰る通りでスタッフの質の当たり外れが大きいのは感じます。
技術的な面の話よりも、自分の仕事への熱意とかそういう物を微塵も感じないスタッフが多数居るので、正直、仕事を任せてもホントに大丈夫なのか?と少し不安を覚える事が多いです。
逆に凄く真摯に親身になって面倒をみてくれるスタッフも居るので、少し遠くてもそういうスタッフの居る店舗に仕事を頼む事が殆どです。
それと、ちょっと専門的な作業を頼むとともかく仕事が遅いのが一番のストレスになります。
修理に必要なパーツをオーダーするのに最速でも入荷に2週間とか時間が掛かる事が多いですし、2週間待った後に作業が完了するのにまた更に2週間とか今時どうなんだ?って感じますね。
部品なんてアマゾンに頼めば翌日には手元に届くのは承知ですが、「せっかくなんでパーツの購入から全てその店でお願いしたい」って「義理」の部分を全く理解してくれてないのがイライラとさせられます。
やっぱりホントにいざとなった際は頼りにならないショップってポジションです。
最初はパーツの持ち込みは悪いかな?って遠慮していましたが、最近はチューブの1本から自分で買って持ち込みで依頼する様にしてますね。
評価が難しいのですが「良いんだけども良くない」って典型的なお店の様に感じています。
ただ、客を小馬鹿にした様な態度をとる「自称プロショップ」よりかは遥かに優良店って言うか、毒にも薬にもならない無難なお店なのは間違いないだろうとは思っています。

専門店に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

サイクルベースあさひ 私の家の近くにはサイクルベースあさひがあります

匿名さん

サイクルベースあさひ 私の家の近くにはサイクルベースあさひがあります。
ネットではママチャリ専門店なんて言われちゃってますが、その店舗は2階構造で一階に半分ママチャリ、半分キッズ用。
2階はロードバイク、クロスバイク、マウンテンバイクがあります。
店員さんも恐らくバイトではない整備資格を持った方だと思います。
ロードバイクも40万円程度のものまで置いてます。
この店舗であれば20〜30万程度のロードバイクなら買っても大丈夫かなと思っているのですがどうでしょうか? あなたの体験したサイクルベースあさひでの嫌な思い出があれば、店舗の品揃え・店員のレベルも含めて教えてください。
参考にさせて頂きます。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内