匿名さん
ジムニーのATについてアドヴァイスをお願いいたします。
18歳で免許を取得して運転歴49年、記憶している走行距離は212万キロを更新中。
AT車の経験は国産初期のAT車から輸入車を含めて大半の車の運転経験は有ります。
初めて買った軽が初代のJb23のMTです。
運転次第では若かりし頃のスポーツカーを思わせるくらいの性能に、 「世の中にこんな楽しい車があったんだ!」とすっかり軽のJimnyの大ファンになってしまいました。
現在標高1050mの高地に居住しているので普通に運転するとリッター当たり8~9kmです。
長い下り坂をニュウトラル&エンジンストップ走行で12kmくらいです。
↑ これもMTならでの裏ワザ?(以前AT車でミッションを壊してしまった経験があります) 前置きが長くなってしまいましたが、私もそろそろ年齢を考慮に入れてATのJimnyに買い換えたいと思っていますが、中々試乗のできる機会がありません。
順法運転とは言えスポーツ走行を楽しむ私にAT車ではキックダウンの連続になる可能性があります。
このような条件下でJimnyのAT車は如何なものでしょうか? 因みにエアコンを使わない限り、高速での走行にほとんど追い越しをされることのない走行でもMTのJimnyにストレスを感じたことは一度もありません。
アドヴァイスをお願いいたします。