FUGAのメテオホーンで質問させてもらってるものです! ホーンの余韻切り替えのためのスイッチを購入してきたんですけど、スイッチを入れると音がなりっぱなしになります

FUGAのメテオホーンで質問させてもらってるものです!  ホーンの余韻切り替えのためのスイッチを購入してきたんですけど、スイッチを入れると音がなりっぱなしになります

匿名さん

FUGAのメテオホーンで質問させてもらってるものです! ホーンの余韻切り替えのためのスイッチを購入してきたんですけど、スイッチを入れると音がなりっぱなしになります。

1にサイドビュ ーからとったアクセサリー 2にメテオホーンのボックスから出てる余韻切り替え線を延長したもの 3にボディーアースしました。
ちなみに、エーモンのItem No.1293なんですけど、LEDがついてるタイプです ONの時だけスイッチの電気を光らせたいのですが何番にどの配線をすればよいでしょうか。

現状で切り替えスイッチをオンにしたらLEDが点灯してホーンがなりっぱなしになります サイドビューがアクセサリー電源でつくのですが、それからとるとまずいでしょうか? もちろん切り替えスイッチからアースもとってます。

メテオホーンの余韻切り換えについて。
下図は、ロッカスイッチ№1293による 切り換え回路例です。
1、ロッカスイッチONで ⇒ LEDが照光 ⇒ リレーがON ⇒ ”余韻あり” になります。
2、D:ダイオードは ⇒ ロッカスイッチ№1293の付属品で、リレーの逆起電力を吸収します。
以上、参考になれば幸いです。

メテオに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

FUGAのメテオホーンで質問させてもらってるものです!  ホーンの余韻切り替えのためのスイッチを購入してきたんですけど、スイッチを入れると音がなりっぱなしになります

匿名さん

FUGAのメテオホーンで質問させてもらってるものです! ホーンの余韻切り替えのためのスイッチを購入してきたんですけど、スイッチを入れると音がなりっぱなしになります。

1にサイドビュ ーからとったアクセサリー 2にメテオホーンのボックスから出てる余韻切り替え線を延長したもの 3にボディーアースしました。
ちなみに、エーモンのItem No.1293なんですけど、LEDがついてるタイプです ONの時だけスイッチの電気を光らせたいのですが何番にどの配線をすればよいでしょうか。

現状で切り替えスイッチをオンにしたらLEDが点灯してホーンがなりっぱなしになります サイドビューがアクセサリー電源でつくのですが、それからとるとまずいでしょうか? もちろん切り替えスイッチからアースもとってます。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内