匿名さん
【ウエイトトレーニング】 種目別の記録について 当方、175cm/38歳/デスクワークが主の会社員男性です。
「体重を70kgに増量したい」 「ベンチプレスを、体重と同じ重さでセットを組めるようにしたい」 「なで肩なので、少しでも見た目を改善したい」 「懸垂を10回くらいはできるようにしたい」 という目標に向けてジムでのウエイトトレーニングをはじめて二か月、 63、5kgだった体重が、66,5kgになったところです。
まず、現在実施しているトレーニング種目と、実施する順序を記載します。
------------------------------ レッグプレス 93kg×12reps (二か月前初回は72kg×10reps) レッグエクステンション 42kg×12reps レッグカール 39kg×8reps バックエクステンション 79kg×10reps クランチ 35kg×10reps サイドツイスト 25kg×10reps ラットプルダウン 52kg×8reps (二か月前初回は31kg×8reps) ベンチプレス(スミス) 52kg×5reps (トレ開始前は37kg×8reps) ディップス(マシンで37kg分の負荷軽減で)10回 ペックフライ 38.5kg×8reps ショルダープレス 30kg×7reps シュラッグ ダンベル片方12kg×20reps リアデルト 25kg×10reps フロントレイズ 8kg×10reps サイドレイズ 7kg×10reps アームカール 8kg×10reps ハンマーカール 8kg×10reps ------------------------------ いずれも3set実施していますが、2set目以降はrep数が減りますし、 3set目に至っては、その時々の調子に応じて重量を軽くして実施しています。
以上のメニューを、週に2回実施しています。
これらを踏まえて、質問させていただきたいことがあります。
1.バランスについて こっちの種目をこれくらいの重量(と回数)をこなしてるのなら、 他方のこの種目とこの種目はこれくらいできなきゃオカシイ、といったような バランスの悪さはありますでしょうか? 2.重量設定について ベンチプレスを早く伸ばしたくて、ついつい細々と重量を上げてしまうのですが、 それだとなかなかrep数が稼げません(上述のとおり、現在52kg×たったの5reps)。
このやり方のままでいいでしょうか。
それとも、 少し重量を軽くしてrep数を増やしたほうが伸びやすいでしょうか。
3.種目について ジムのマシンをほぼすべて使ってますので 全身まんべんなくトレーニングしているつもりですが、 もっとこういうトレーニングを加えた方がいい、といったものは ありますでしょうか。
(スクワットとデッドリフトが重要視されてるのは知りましたが どちらも腰を痛めそうでなかなか食指が伸びません…) 以上です。
ご教示いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。