ポルシェの991後期型でGT3を除く全モデルターボ化という噂がありますがそんなことしたら性能

ポルシェの991後期型でGT3を除く全モデルターボ化という噂がありますがそんなことしたら性能

匿名さん

ポルシェの991後期型でGT3を除く全モデルターボ化という噂がありますがそんなことしたら性能面では良くても、ポルシェとしての価値は落ちるんじゃないかと思うんですけどどうなんでしょう。
NAエンジンでRRレイアウトがポルシェの売りなのにターボやターボSを購入する人などはいいですが自然吸気が好きな人にとっては残念で仕方がないですよね 911がターボの付いたスポーツカーということになるなら 同じドイツの同じ価格帯のAMG GTと勝負にならないんじゃないかと AMG GTは欧州価格で1600万円ほどですがそれよりも高いポルシェ911 ターボをターゲットとしてますが ポルシェは快適にしようとするとオプションを多く選択しないといけないので結局911カレラでも1500万以上になってしまったりします。
AMG GTの場合は元々の装備が整ってるので選ぶとしてもパフォーマンスパッケージなどの性能面でのオプションやサンルーフその他ちょっとしたオプションくらいで無くても十分快適なのでそこまで価格に影響はありません。
そうなるとスポーツカーに乗りたい人はAMGは最近レースも絶好調ですしAMG GTの方に流れやすくなるんじゃないかと どうなんでしょうね あときになるのがもし911全モデルターボ化したらモデル名はどうなるのでしょうか 現在のターボがなくなりカレラ GTSがトップになるのかそれともターボで統一されるのか そもそもカレラという名が使われるのか どうなるんでしょうかね

911は価格的に微妙な車種なので本当だとしたらかなり重い決断でしょう そもそも911ターボは911のパワーアップ版などではなく完全に別の車なので車種が1つ消滅するようなものです とくに日本ではティプトロでファッション的に乗っている人が大半なのでターボは要らない(買えない)と思うユーザーも多いと思われます 世界的にも格差が広がってきており普通の911くらいの価格帯は景況に最も影響されるところでもありますし下からはコスパに優れる日産GTRも迫っている、ならばターボのみにして車格を上げてより本当の意味でのスーパーカーの市場に近づけようとしているのかもしれません スーパーカーとしての価値は上がるが手軽なスーパーカー風としての価値は下がる、そんなところでしょうか

911 GT3に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

ポルシェの991後期型でGT3を除く全モデルターボ化という噂がありますがそんなことしたら性能

匿名さん

ポルシェの991後期型でGT3を除く全モデルターボ化という噂がありますがそんなことしたら性能面では良くても、ポルシェとしての価値は落ちるんじゃないかと思うんですけどどうなんでしょう。
NAエンジンでRRレイアウトがポルシェの売りなのにターボやターボSを購入する人などはいいですが自然吸気が好きな人にとっては残念で仕方がないですよね 911がターボの付いたスポーツカーということになるなら 同じドイツの同じ価格帯のAMG GTと勝負にならないんじゃないかと AMG GTは欧州価格で1600万円ほどですがそれよりも高いポルシェ911 ターボをターゲットとしてますが ポルシェは快適にしようとするとオプションを多く選択しないといけないので結局911カレラでも1500万以上になってしまったりします。
AMG GTの場合は元々の装備が整ってるので選ぶとしてもパフォーマンスパッケージなどの性能面でのオプションやサンルーフその他ちょっとしたオプションくらいで無くても十分快適なのでそこまで価格に影響はありません。
そうなるとスポーツカーに乗りたい人はAMGは最近レースも絶好調ですしAMG GTの方に流れやすくなるんじゃないかと どうなんでしょうね あときになるのがもし911全モデルターボ化したらモデル名はどうなるのでしょうか 現在のターボがなくなりカレラ GTSがトップになるのかそれともターボで統一されるのか そもそもカレラという名が使われるのか どうなるんでしょうかね

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内