東京都稲城市議選で、坂田健史氏(元WBAフライ級世界王者)が2選を果たしましたが、4年前は当選者22人中2位、今回は22人中20位でした

東京都稲城市議選で、坂田健史氏(元WBAフライ級世界王者)が2選を果たしましたが、4年前は当選者22人中2位、今回は22人中20位でした

匿名さん

東京都稲城市議選で、坂田健史氏(元WBAフライ級世界王者)が2選を果たしましたが、4年前は当選者22人中2位、今回は22人中20位でした。
元世界王者も、引退から時間がたって名前が忘れられると厳しいですか?

初めて選挙にでるなら元世界王者の肩書きは有効だったと思うけど、もう議員としてやってるのですから実際有言実行で選挙で言ってた政策を実行できたかのほうが重要でしょう。
その点で市民にアピールできなかったのが原因でしょう。
いつまでも過去の肩書きでは通用しません。

東京都に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

東京都稲城市議選で、坂田健史氏(元WBAフライ級世界王者)が2選を果たしましたが、4年前は当選者22人中2位、今回は22人中20位でした

匿名さん

東京都稲城市議選で、坂田健史氏(元WBAフライ級世界王者)が2選を果たしましたが、4年前は当選者22人中2位、今回は22人中20位でした。
元世界王者も、引退から時間がたって名前が忘れられると厳しいですか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内