車の法定速度についてです

車の法定速度についてです

匿名さん

車の法定速度についてです。
いろんなひとが運転しているところをみると速度守ってる人なんてほとんどいませんでした。
そのことについてきいてみたら、「周りに合わせるのもマナーなんだよ」と悟ったようにいわれました。
僕は速度を守った方がいいと思うしその方が事故とかも減るはずです。
この考え方っておかしいですか?

実際に運転するとわかるのですが 法定速度を守ることで先頭を走ることになるのなら、先行車に追従する(俗に、流れに乗る)という運転のほうが安全です。
先頭を走る車は、常に飛び出しや障害の危険にさらされています。
流れている車列の間に飛び出すバカはいないからです。
ですので、先頭を走るときは追従するときの10倍神経を使います。
それは上手い人に任せればいいのです。
制限速度を守って先頭を走れば事故の危険は増えるのです。
ですが制限速度は簡単には上げられません。
夕暮れ時や気象条件で道路の危険性は変わるものです。
ですから、制限速度を守れば安全運転という意識は良くありません。
制限速度より落とす場合も多々あります。
教習所卒業時点は、運転技術は最低なのです。
違法合法の判断をできれば免許は交付されますが、何が危険かというのは、周囲から学んで、経験で身に付けなければなりません。
守ったほうがいい、事故も減るはず、そういう判断は、まだしないほうがいいでしょう。

マナーに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

車の法定速度についてです

匿名さん

車の法定速度についてです。
いろんなひとが運転しているところをみると速度守ってる人なんてほとんどいませんでした。
そのことについてきいてみたら、「周りに合わせるのもマナーなんだよ」と悟ったようにいわれました。
僕は速度を守った方がいいと思うしその方が事故とかも減るはずです。
この考え方っておかしいですか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内