ボーリング初心者です

ボーリング初心者です

匿名さん

ボーリング初心者です。
最近、兄にならってサムレス投法というものをしてみました。
ネットで見たところ、ドスンッという音を立てるのはマナー違反とのことなので、立てないように投げるところまではいきました。
ある時ネットでハウスボールでのサムレスは反則とのことをみました。
それは、指の穴に指をすべて入れていないことが理由なようですが、 http://www.geocities.jp/bpaj_astrobowl/NBR.html ↑で確認したところ、そのようなことは書いていませんでした。
中学生なので、マイボールを買う気も大会に出るつもりもありません。
(下手で出れません) 実際のところどうなのでしょうか

大会に出ないなら細かなルールは知らなくても問題ありませんが、それを承知で知識として知っておきたいということでしたら詳細にお答えします。
指穴に指を全て入れないと反則、というのは間違った情報です。
ボウリングの世界的なルールは2つあります。
1つはアメリカのプロ・アマを統括するUSBCのルール、もう1つはWorld Bowling(最近名前が変わって、以前はWTBAといいました)のルールです。
前者は、親指をサムホールに入れなければバランスホールと見なす、と定めています。
バランスホールとは指穴以外にドリルすることが認められているエキストラホールのことで、1個だけ許されます。
ハウスボールはフィンガーホール2個、サムホール1個しかドリルされていないでしょうから、サムホールを使わなければバランスホールとされるだけで、細かいバランス規定を満たす必要はありますが、親指を指穴に入れないことで反則とされることはありません。
ただ、親指穴以外にバランスホールをドリルしていると、バランスホールが2個になって違反ボールということになりますが。
後者はもっと緩く、「親指を入れた状態で指が届けばフィンガーホールと見なせる」とされています。
わざわざ「全ての指穴に一度に指を入れられなくても良い」という但し書きまでついており、指を入れていない指穴があっても全く問題ありません。
どちらにしても、「指穴に指をすべて入れていないと反則」ということはありません。

マナーに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

ボーリング初心者です

匿名さん

ボーリング初心者です。
最近、兄にならってサムレス投法というものをしてみました。
ネットで見たところ、ドスンッという音を立てるのはマナー違反とのことなので、立てないように投げるところまではいきました。
ある時ネットでハウスボールでのサムレスは反則とのことをみました。
それは、指の穴に指をすべて入れていないことが理由なようですが、 http://www.geocities.jp/bpaj_astrobowl/NBR.html ↑で確認したところ、そのようなことは書いていませんでした。
中学生なので、マイボールを買う気も大会に出るつもりもありません。
(下手で出れません) 実際のところどうなのでしょうか

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内