大学生、初めての車選びで迷ってます

大学生、初めての車選びで迷ってます

匿名さん

大学生、初めての車選びで迷ってます。
ダイハツコペンかトヨタクラウンセダンならどちらが良いと思いますか? ●ダイハツ・コペン(初代・丸いやつ) ・中古で安くても50万程度 ・燃費は約18㌔㍍/㍑(レギュラー) ・オープンカー(屋根は全部電動) ・軽自動車(税金安い?1万くらい?今後値上げされる?) ・ボディーが薄っぺらい ・車体が小さいので駐車しやすい ・後ろの車にあおられる ・一応トランクルームがある ・最大2人乗り ・軽のくせにスポーティー ・カワイイ?女子受けが良い?(笑) ・2002~2012年まで生産されたモデルなので10年以上昔の場合もあるが、 部品パーツはまだまだ沢山ある ●クラウンセダン(タクシー・ハイヤー仕様) ・中古で安くて35万程度 ・燃費は約9㌔㍍/㍑(レギュラー) ・一番好きな車種 ・ボディーがとても頑丈 ・排気量2㍑(税金高い?4万くらい?) ・後ろの車にあおられる心配がない ・LPGモデルは現行なので故障してもパーツはある ・最大5人乗り ・まあまあいかついデザイン(車のイベントとかで自慢出来そう) ・大きいトランクルームがある ・10年以上昔の車だが、タクシーとして設計されているので壊れにくい ・教習車とほぼ同じなので運転しにくいことはない ●使用用途 ・通学(50Km/日) ・ドライブ(毎週必ず) ・多少は改造する(ヘッドライトやタイヤなど) ・他にも親の普通乗用車がある ここに書いた以外にも何かあったら教えて下さい。

コペンに乗ってます。
コペンは、スポーツカーでは無く、ただの軽自動車です。
コペンは見た目は良いけど、乗り心地は最悪です。
トランクは有りますが、オープン時は屋根がトランクに収納されるため、トランクは殆ど使えません。
女の子に受けますが、助手席に乗せた途端嫌われます。
乗り心地悪い、直射日光で日に焼ける、髪が乱れる、オープンで恥ずかしい等。
さんざん言われます。
また、視界も悪く運転しにくいです。
車高も低いので、気を使います。
欠点ばかりの車ですので人には勧められません。
ただ、こんな車ですがメリットが1つだけあります。
それは、屋根を開けて走れば上記の欠点は、すべて吹っ飛ぶ事です。
楽しすぎます。
クラウン買うなら、コペンを買った方が絶対に良いと思います!

ハイヤーに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

大学生、初めての車選びで迷ってます

匿名さん

大学生、初めての車選びで迷ってます。
ダイハツコペンかトヨタクラウンセダンならどちらが良いと思いますか? ●ダイハツ・コペン(初代・丸いやつ) ・中古で安くても50万程度 ・燃費は約18㌔㍍/㍑(レギュラー) ・オープンカー(屋根は全部電動) ・軽自動車(税金安い?1万くらい?今後値上げされる?) ・ボディーが薄っぺらい ・車体が小さいので駐車しやすい ・後ろの車にあおられる ・一応トランクルームがある ・最大2人乗り ・軽のくせにスポーティー ・カワイイ?女子受けが良い?(笑) ・2002~2012年まで生産されたモデルなので10年以上昔の場合もあるが、 部品パーツはまだまだ沢山ある ●クラウンセダン(タクシー・ハイヤー仕様) ・中古で安くて35万程度 ・燃費は約9㌔㍍/㍑(レギュラー) ・一番好きな車種 ・ボディーがとても頑丈 ・排気量2㍑(税金高い?4万くらい?) ・後ろの車にあおられる心配がない ・LPGモデルは現行なので故障してもパーツはある ・最大5人乗り ・まあまあいかついデザイン(車のイベントとかで自慢出来そう) ・大きいトランクルームがある ・10年以上昔の車だが、タクシーとして設計されているので壊れにくい ・教習車とほぼ同じなので運転しにくいことはない ●使用用途 ・通学(50Km/日) ・ドライブ(毎週必ず) ・多少は改造する(ヘッドライトやタイヤなど) ・他にも親の普通乗用車がある ここに書いた以外にも何かあったら教えて下さい。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内