さて、次期ボクスター718、現行ボクスター981の購入を前向きに検討中です

さて、次期ボクスター718、現行ボクスター981の購入を前向きに検討中です

匿名さん

さて、次期ボクスター718、現行ボクスター981の購入を前向きに検討中です。
しかし、レンタルして空けてある枠の車庫規制が厳しくなり、 車検証記載が「 車幅 1,800mm 以下」の車両以外許可が出なくなりました。
(現行シーマハイブリッド 車幅 1,845mm を入れてもかなり余裕アリ) この問題は改造車(ハの字セルシオ)が事故を起こしたのが原因で、 1,800mm 以上で駐車していた輸入車の方々も追い出されてしまうという悲劇となりました。
ただ、ボクスター987(車幅 1,800mm)は乗る気がありません。
次期ボクスター718、現行ボクスター981の車幅は 1,801mm で間違えないでしょうか? お知恵を拝借したいのですが、たった "1mm" ですが、 修理工場などで "1mm" 削り「改造申請」できませんでしょうか? ご回答いただけましたら幸いです。
http://carview.yahoo.co.jp/ncar/catalog/porsche/cayman/chiebukuro/

車検証はcm単位なので、問題ありません。
(添付写真参照) 180cm枠に入ります。
モノコックボディを削ってサイズ変更はそもそも無理があります。
改造車検までするまでもありません。
車両サイズは平成6年以前の立体駐車機の規格だと1800mmに制限されるのが多いようですが、それ以降だと2000mm程度が多いようです。
昨年1月の改正で前面扉が義務化され、6月着工分から制度が適用となります。
事故の過剰反応かと思いますが、分譲であれば管理組合で強硬なやり方については議論した方が良いでしょう。
賃貸ではどうしようもありませんけど。

Porscheに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

さて、次期ボクスター718、現行ボクスター981の購入を前向きに検討中です

匿名さん

さて、次期ボクスター718、現行ボクスター981の購入を前向きに検討中です。
しかし、レンタルして空けてある枠の車庫規制が厳しくなり、 車検証記載が「 車幅 1,800mm 以下」の車両以外許可が出なくなりました。
(現行シーマハイブリッド 車幅 1,845mm を入れてもかなり余裕アリ) この問題は改造車(ハの字セルシオ)が事故を起こしたのが原因で、 1,800mm 以上で駐車していた輸入車の方々も追い出されてしまうという悲劇となりました。
ただ、ボクスター987(車幅 1,800mm)は乗る気がありません。
次期ボクスター718、現行ボクスター981の車幅は 1,801mm で間違えないでしょうか? お知恵を拝借したいのですが、たった "1mm" ですが、 修理工場などで "1mm" 削り「改造申請」できませんでしょうか? ご回答いただけましたら幸いです。
http://carview.yahoo.co.jp/ncar/catalog/porsche/cayman/chiebukuro/

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内