時計を34年前に戻して下さい

時計を34年前に戻して下さい

匿名さん

時計を34年前に戻して下さい。
1982年11月3日 ライバル関係にあった新日本プロレスと全日本プロレスが同日に近隣興行戦争を行ったとします。
新日本プロレスが蔵前国技館、全日本プロレスが 東京体育館とします。
カードは共に日本人対決3大カードですがメインです。
新日本プロレス アントニオ猪木対ラッシャー木村 藤波辰巳対長州力 タイガーマスク対小林邦昭 全日本プロレス ジャイアント馬場対上田馬之助 ジャンボ鶴田対天龍元一郎 大仁田厚対ウルトラセブン さて、皆さんはどちらの団体を観に行きますか?34年前ファンだった人、今でもファンの人、新しくファンになった人、ずっとファンの人、プロレスファンの皆さんの回答お待ちしております。
よろしくお願いします!!

1982年であれば新日本なんだけど、5年後の1987年に全く同じカードであれば全日本ですね。
決め手は、1982年の上田馬之助は悪役に撤していたけど1987年の上田馬之助は元来持っていたシュート強さの片鱗を魅せられるようになっていたから。
あとは「藤波vs長州」と「鶴田vs天龍」の“見ごろ食べごろ”の違いといったところですね。

辰巳に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

時計を34年前に戻して下さい

匿名さん

時計を34年前に戻して下さい。
1982年11月3日 ライバル関係にあった新日本プロレスと全日本プロレスが同日に近隣興行戦争を行ったとします。
新日本プロレスが蔵前国技館、全日本プロレスが 東京体育館とします。
カードは共に日本人対決3大カードですがメインです。
新日本プロレス アントニオ猪木対ラッシャー木村 藤波辰巳対長州力 タイガーマスク対小林邦昭 全日本プロレス ジャイアント馬場対上田馬之助 ジャンボ鶴田対天龍元一郎 大仁田厚対ウルトラセブン さて、皆さんはどちらの団体を観に行きますか?34年前ファンだった人、今でもファンの人、新しくファンになった人、ずっとファンの人、プロレスファンの皆さんの回答お待ちしております。
よろしくお願いします!!

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内