シマノデュラエースホイール WH9000C24 を使っています

シマノデュラエースホイール WH9000C24 を使っています

匿名さん

シマノデュラエースホイール WH9000C24 を使っています。
ワイドなギヤに交換したくて12-28(9000)に交換しました。
スプロケット交換後自転車にセットすると、一番大きな28Tにチェーンが上がりません。
やむなく11-25に戻すとこちらも一番大きな25Tにチェーンが上がりません。
リヤディレーラー(9000)の調整はいっぱいまで回しても上がりません。
スプロケット全体がホィール側に寄ったみたいです。
是非解決策をお願いします。
ひょっとしてホィールを壊してしまったのでしょうか? この場合フリーボディの交換は可能でしょうか?

>スプロケット全体がホィール側に寄ったみたいです。
>是非解決策をお願いします。
なに質問者様? デュラエースのホイールの一番軽いスプロケットにギアが入らない、カセット全体がホイール側に寄ったっていうのかい? 質問者様 それは 無理矢理に理由を考えようとするからだよ 逆に考えるんだ 「リアディレイラーが調整不良で、可動範囲が狭くなってしまって一番軽いギアまでシフトしないから、リアディレイラーを調整しなおせばいいさ。
」 と考えるんだ。
(注意:回答内容はマジメですよ)

C12に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

シマノデュラエースホイール WH9000C24 を使っています

匿名さん

シマノデュラエースホイール WH9000C24 を使っています。
ワイドなギヤに交換したくて12-28(9000)に交換しました。
スプロケット交換後自転車にセットすると、一番大きな28Tにチェーンが上がりません。
やむなく11-25に戻すとこちらも一番大きな25Tにチェーンが上がりません。
リヤディレーラー(9000)の調整はいっぱいまで回しても上がりません。
スプロケット全体がホィール側に寄ったみたいです。
是非解決策をお願いします。
ひょっとしてホィールを壊してしまったのでしょうか? この場合フリーボディの交換は可能でしょうか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内