初めまして 今日行った赤男爵でS1000RRに一目惚れしました

初めまして  今日行った赤男爵でS1000RRに一目惚れしました

匿名さん

初めまして 今日行った赤男爵でS1000RRに一目惚れしました。
車体価格145万で、今手持ち95万あります。
学生(定時制)なんですが、毎月9万多い時は10万ちょいあります。
これでも 、学生にはS1000RRは維持するのは難しいのでしょうか? もちろん正規ディーラーで買うのがいいのでしょうが、赤男爵の一台に一目惚れしたのですが、やはり正規ディーラーに比べ、メンテ等は劣るものなのでしょうか? S1000RRオーナー様どうか回答お願いします。

BMWのバイクは物凄く整備が面倒で、更にBMW専用の工具がないと殆どの整備が出来ません。
一般のバイク屋ではブレーキオイルの交換はおろか(フルードタンクの蓋を開けるのにも専用の工具が必要)、ブレーキパッドの交換すら出来ません。
なので出先で故障しても普通のバイク屋では修理不能。
そして保証が切れた状態では整備代は非常に高額になります。
私は以前、トライアンフとBMWを扱うディーラーに勤めていましたが、BMWは整備が面倒で手間も時間も掛かるせいで、社員は誰もBMWを所有していませんでしたね。
お客様には勧めてましたけどね(笑 BMWというのは、バイクを複数所有していて、修理や整備に日数が掛かっても他のバイクに乗ればいい という人のバイク。
要はお金持ちの乗り物。

S1000RRに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

初めまして  今日行った赤男爵でS1000RRに一目惚れしました

匿名さん

初めまして 今日行った赤男爵でS1000RRに一目惚れしました。
車体価格145万で、今手持ち95万あります。
学生(定時制)なんですが、毎月9万多い時は10万ちょいあります。
これでも 、学生にはS1000RRは維持するのは難しいのでしょうか? もちろん正規ディーラーで買うのがいいのでしょうが、赤男爵の一台に一目惚れしたのですが、やはり正規ディーラーに比べ、メンテ等は劣るものなのでしょうか? S1000RRオーナー様どうか回答お願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内