RX-7 FD3Sについて質問させてください

RX-7 FD3Sについて質問させてください

匿名さん

RX-7 FD3Sについて質問させてください。
今日ディーラーからリビルトエンジン届いたので見に来ますか?と連絡があり見てきたのですが、その時にオイルの話になりました。
ディーラーで扱 っているのは5W-30の鉱物油でそれを使うとの事ですが…ここで疑問が。
ロータリーのオイルの硬さには色んな説、考えがあると思います。
ノーマルエンジンに15W-50など硬いオイルを入れてる方も多いそうですが何故なのでしょう? 町乗りでその硬さが必要になるのでしょうか? 油膜切れや高熱になる事を心配すると自ずとそうなるのでしょうか? 走行距離が伸びていてエンジン内部のクリアランスが広がり圧縮確保の為に硬いオイルを使用している方もいると聞きます。
ロータリー乗りの方はどのような用途でどの粘度のオイルを使用しているか考えをお聞かせ頂けたらと思います。
個人的には町乗りメインですので、硬すぎるオイルが燃え残りカーボンロックの原因に…などの不安を少しでも減らす為にも5W-30の鉱物油を使っていこうと考えています。
長文・乱文ですがご意見を頂けたら幸いです。

私は購入したリビルトエンジンを長く維持したのであれば5W-30の鉱物油では油膜保持性やスラッジ発生特性に問題があると考えます。
ご存知かと思いますがロータリーエンジンはレシプロに比べ爆発回数が多く、エンジンクリアランスも広い、またエンジン冷却はオイルに頼る部分が大きいため発生する熱量が非常に多くこれらの問題を何でクリアして行くかと言うと、エンジンオイルで補わなければなりません。
ロータリーエンジンにはやはり10〜15W-40〜50のスラッジ発生が少ないノンポリマーの化学合成油をお勧めします。
またアペックスシールやサイドシール類を保護するためにもエンジン内部のコーティングもお勧めします。
私は街乗りメインなのでアッシュVFS10Wー40にウルトラゴールドと言う添加剤を20%混ぜ3000〜4000キロ毎交換で使用しています。
(エレメント交換込みで15,000円)やはりロータリーエンジン本体を長く調子良く維持したいのであれば、保険のためオイル、水、点火系は定期的にお金をかけた方が良いと思います。
お互い末永くFD3Sを維持していきましょう!

ロータリーエンジンに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

RX-7 FD3Sについて質問させてください

匿名さん

RX-7 FD3Sについて質問させてください。
今日ディーラーからリビルトエンジン届いたので見に来ますか?と連絡があり見てきたのですが、その時にオイルの話になりました。
ディーラーで扱 っているのは5W-30の鉱物油でそれを使うとの事ですが…ここで疑問が。
ロータリーのオイルの硬さには色んな説、考えがあると思います。
ノーマルエンジンに15W-50など硬いオイルを入れてる方も多いそうですが何故なのでしょう? 町乗りでその硬さが必要になるのでしょうか? 油膜切れや高熱になる事を心配すると自ずとそうなるのでしょうか? 走行距離が伸びていてエンジン内部のクリアランスが広がり圧縮確保の為に硬いオイルを使用している方もいると聞きます。
ロータリー乗りの方はどのような用途でどの粘度のオイルを使用しているか考えをお聞かせ頂けたらと思います。
個人的には町乗りメインですので、硬すぎるオイルが燃え残りカーボンロックの原因に…などの不安を少しでも減らす為にも5W-30の鉱物油を使っていこうと考えています。
長文・乱文ですがご意見を頂けたら幸いです。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内