匿名さん
今日、ガソリンスタンドでオイル交換をしてきました。
次回交換目安の7700Kmを超えたので、交換してもらい、待ってる間にオートマオイルの交換を勧められました。
「お客様、2万Km超えているので1 度も交換されていないなら是非」と。
交換しないと傷みますと言われ、キャンペーンもして安かったので頼みました。
が、私もそこで気付けば良かったのですが、車はまだ7800Kmしか走っておらずまだ新車の1年ちょっとです。
(スペーシアです)。
スタンドの人は、積算アイドリングトップ節約燃料の2万を見て超えてると言ったみたいです。
ちなみに、KmではなくMLです。
1万円近くかかったので、もしかしたらまだまだ先でも良かったのではと。
でも、スタンドの人が言うから正しいのかなと、モヤモヤしてます。
スタンドの人が正しければ、アイドリングはしない方が良いのでしょうか? 分かる方いましたらよろしくお願いします。