カンパニョーロで組まれたロードバイクの改良(ホイール、スプロケット、フリー)について助言ください

カンパニョーロで組まれたロードバイクの改良(ホイール、スプロケット、フリー)について助言ください

匿名さん

カンパニョーロで組まれたロードバイクの改良(ホイール、スプロケット、フリー)について助言ください。
エルゴパワー、レコード7速スプロケット、キーボス、リアホイール(ギブリ)、リアエン ド126mmのロードバイクがあります。
乗りやすいよう7速のまま、現在のエルゴパワーを活かし、フリータイプのクリンチャーカンパホイール、スプロケットに交換したいと思っていますが、可能でしょうか。
またどのように組合せれば良いでしょうか。
現行フリータイプスプロケットは、7速は無く8速からのようです。

自分もオールカンパのスーパーコルサ乗ってますが、70年代後期です。
リアは126mmですが、フリーは6Sボスタイプなので、そのまま乗ってます、 今でも、予備パーツは調達可能ですが、多少は蓄えてあり、死ぬまでこのまま使うつもりです。
さて、80年代後期は、カンパもシマノのSTIに対抗すべく、様々な変化がありました。
厳密にいえば、126mmの7Sは130mmの8Sと互換性ないでしょう。
ですが、このころは皆さん、何とか7Sでエルゴドライブ化してました。
バックを広げるのが楽かもですが、無理を承知で7Sエルゴも良いんじゃないでしょうか。
レースするわけじゃない、今更互換性の話をしても、・・・。
7Sボスフリーで良いじゃないですか。
今なら、レジナ等の、チタンフリーですら、入手可能ですよ。
カンパの126mmハブも、安価で手に入ります。
ハイロータイプのスポークハブ等、ギブリ以外にスペアで持っていると、さらに良いと思います。
余談かもですが、その場合は、リムは、ニジーのスルーディーです。
チューブラーで、超軽量なのに丈夫なリムです。
バッジもかっこいいですよ。
近くの自転車屋さんの意見に賛成です。

ギブリに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

カンパニョーロで組まれたロードバイクの改良(ホイール、スプロケット、フリー)について助言ください

匿名さん

カンパニョーロで組まれたロードバイクの改良(ホイール、スプロケット、フリー)について助言ください。
エルゴパワー、レコード7速スプロケット、キーボス、リアホイール(ギブリ)、リアエン ド126mmのロードバイクがあります。
乗りやすいよう7速のまま、現在のエルゴパワーを活かし、フリータイプのクリンチャーカンパホイール、スプロケットに交換したいと思っていますが、可能でしょうか。
またどのように組合せれば良いでしょうか。
現行フリータイプスプロケットは、7速は無く8速からのようです。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内